オリオンビールIPO、楽天証券落選。倍率厳しすぎた

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年9月22日は楽天証券のオリオンビールIPOの抽選日でした。

まあ当たる事は無いだろうと思ってたものの、一縷の望みを掛けて最大数の1,400株で申込んだのですが・・・

スポンサーリンク

当選倍率504倍の壁。落選でした

こちらが1,400株の申込画面。なけなしの申込代金119万円を差し出して抽選に臨んだわけですが、

その結果はこちら。落選っ!!

何と抽選倍率は504倍だった模様です。

楽天証券の当選本数:1,433枚(143,300株)
抽選倍率:504倍
⇒申込総株数は72,223,200株だった事になります!

1人平均800株の申込だったとして約90,000名前後がIPOの申込をしたことになります。

意外と多い?いや少ないような気もしますが504倍ではそうそう当選しませんね。

ほっすん
ほっすん

1,400株申し込んだ方は504分の1の抽選を14回回して全部外れた、という事になります。当選率は約2.74%です!

当選された方、おめでとうございます。

初値予想はどのくらい?管理人のコメント

さて、ここでオリオンビールの初値予想ですが、各サイトなどを見回ってみると

【1,200円~1,400円前後】

という数字が出てきています。

そうなると配当利回り(年間配当約40円)約3.33~2.86%ほどになる計算。

IPOに当選していたら利回りは余裕の4%超でしたが、優待のハードル(1,000株以上)を考えると配当3%前後では魅力が薄くなりますね。

セカンダリー投資を好む方は別として、長期保有を前提とするなら初値形成から下がった所を狙いたいと思います。だけど1000円割れなんてないよな~。

株主優待の内容

1000株以上:自社酒類製品6缶詰合せ、もしくはオリオンTシャツ(スタンダード)
2000株以上:自社酒類製品12缶詰合せ、もしくはオリオンTシャツ(プレミアム)

【優待権利確定月】
3月


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介IPO
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました