北日本~東日本を中心にラーメン店を展開する山岡家(3399)から株主優待の案内が到着しました。
到着した案内はこちら
山岡家の株主優待は優待券(ラーメン無料券)、お米、乾麺セットから選択可能。

ただ2025年9月より株式が2分割となったため、次回2026年1月権利からは少しだけ内容が変更(拡充)されていますよ。

なお私は過去1度だけお米を選択した事がありますがそれ以外は毎回ラーメン無料券を選んでいます。
そしてこの無料券を使って一番高い「期間限定ラーメンの大盛り・餃子セット」もしくは「特製味噌ネギチャーシュー麺の大盛り」を注文しています。
過去には特製味噌ネギチャーシュー麺・チャーハンセットが最強だったのになぁ(店によっては現在でも可能かも)。
しかしながら、あまり脂が多いときついので「脂少なめ・味薄め」でいつもオーダー。
山岡家と言えば「脂多め、味濃いめ、麺固め」なのでしょうけど、学生じゃないので体に負担が~(悲)。
管理人のコメント
山岡家の店舗数は徐々に広がり、今回届いた株主通信を見ると193店舗まで伸びています。

以前はほぼ出店の無かった関西・中国・九州にも徐々に進出してきていますね。
ちなみに2021年の頃は以下の通り、西日本にはほぼ出店していませんでした。

が、最近はyoutuberの影響?等もあって業績絶好調となりエリアが広がっているようです。
ここ1カ月ほど調整期間に入ってしまっていますが引き続き業績・株価とも期待しています。

株式データ
※2025年10月18日現在のデータです。
【株価】
2,867円
【年間予想配当】
21円
【配当利回り】
0.73%
株主優待の内容
保有株数に応じ選択制。
100株以上:ラーメン無料券2枚
200株以上:ラーメン無料券3枚・お米2kg・乾麺5個セット×1のいずれか
500株以上:ラーメン無料券5枚・お米4kg・乾麺5個セット×2のいずれか
1,000株以上:ラーメン無料券7枚・お米6kg・乾麺5個セット×3のいずれか
2,000株以上:ラーメン無料券9枚・お米8kg・乾麺5個セット×4のいずれか
【優待権利確定月】
1月と7月の年2回
【配当+優待利回り】
2.13%
※100株保有、ラーメン無料券1枚を1,000円として計算。