凋落してしまったけど頑張ってほしいあのステーキ店の優待券が到着

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

全国各地に「いきなりステーキ」を展開するペッパーフード(3053)から株主優待が到着しました。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

ペッパーフードの優待は自社商品のセット、もしくは優待券から選択が可能ですが私は優待券を選択。

私は500株保有なので3000円分が届きました。

こちらの優待、500株の次の区分は何と5000株。しかも頂ける優待は6000円分です。
その間に細かく区分を作れば買い増しするのに、というのが正直な感想です。

券面は1枚500円です。

さて、ペッパーフードの系列店は「いきなりステーキ」「かつき亭」「炭焼ステーキくに」「すきはな」「かいり」。これらの店舗で使えますが、そういえば以前主力店だった「ペッパーランチ」も系列店だったよなぁ(遠い目)。当然現在ペッパーランチでは使えません。

いきなりステーキを増やし過ぎて会社がガタガタにならなければ今でも使えたのに(遠い目)。

ほっすん
ほっすん

フードコートでも見かけるのに、今では他社のお店と思うと非常に悲しいです。

とは言え、多少持ち直して優待を復活、更に年1回優待だったところ2回に拡充されたのは意外かつ嬉しいポイント。

あとは株価が昔の半分で良いので上がってくれたら含み益200万円になるのに(厳)。

株式データ

※2025年10月25日現在のデータです。

【株価】
182円

【年間配当予想】
0円

株主優待の内容

500株以上:3000円相当の自社商品(ガーリックライス・ハンバーグ各2点を1セット)またはお食事券
5000株以上:6000円相当の自社商品(3000円相当×2セット)またはお食事券
10000株以上:9000円相当の自社商品(3000円相当×3セット)またはお食事券

【優待権利確定月】
6月、12月の年2回

【配当+優待利回り】
6.59%
※500株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました