大阪・名古屋激安旅行に必要な株主優待!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

主に大阪難波や京都から奈良・三重県の伊勢志摩・名古屋までの鉄道を運営している私鉄、近鉄グループホールディングス(9041)の株主優待が6月末に届きました。

この優待を使うと関西~名古屋の鉄道旅行がお得になる事間違いなし?

スポンサーリンク

届いた優待はこちら!

100株保有で頂けるのはこちらです。

1.近鉄電車全線乗車券×4枚
2.自社運営サービス・施設割引チケット
以上のセットです!

この中でメインとなるのは全線乗車券ですね。こちらを1枚使うと、近鉄電車全線(片道・葛城山ロープウェイを除く)に無料で乗車する事が出来ます(途中下車は不可)。

一例をあげると、大阪~伊勢志摩もしくは名古屋までの区間が全て無料に…!
(難波~名古屋まで片道2,410円が無料ですよ)

もちろん特急に乗車する場合は特急料金のみ別途必要なのでお気を付け下さいね。

ほっすん
ほっすん

近鉄特急は速達性があるのはもちろん、とても優雅なのも魅力!お金を払ってでも乗車する価値はありそうですよ。詳しくはこちら。

大阪から名古屋だと今まで車で行ってたけど、一度電車で行ってみようかな。

なお割引チケットの中で観光で使う割合が高そうなのはあべのハルカスの入場割引券とパルケエスパーニャの割引券。
ハルカスは大人200円・中高生以下100円の割引となりますし、パルケエスパーニャは何と20%オフとなるので、観光へ行く予定の方にとって実は超お得ですね。

株式データ

※2022年8月10日現在のデータです。

【株価】
4,565円

【年間配当予想】
25円

【配当利回り】
0.55%

株主優待の内容

保有株数に応じ多種にわたるため、近鉄のホームページをご覧ください。

【優待権利確定月】
3月と9月の年2回

【配当+優待利回り】
3.18%
※100株保有時。乗車券1枚を1,500円相当で計算。自社施設割引優待券は含まず。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました