株主優待として頂く自社商品券の多くは1枚500円や1000円の券になっている事が多いですよね。
うちの場合家族で外食へ行く事が多いのですが、その際優待券が中途半端に1枚だけ余ると現金を使わずに使い切るのが少し大変になってしまいます。
そんな中、手元に有効期限が8月末の優待券500円しかなかったイートアンド(2882)から2月権利分の優待券が到着!助かった~!
届いた優待券です♪
2月権利で頂ける食事優待券は100株で3,000円分!

この優待券は「大阪王将」や「太陽のトマト麺」、「アールベイカー」「一品香」などイートアンド系列の店舗で利用可能です。
2月権利の場合、優待券ではなく自社商品を選択する事も可能ですが家族で外食するのも色んな意味で重要なのでこちらを選択した次第です。
★管理人が考える外食のメリット★
・献立を考えなくて良い。献立を考えるのは地味に苦痛!
・買い物に行かなくて良い。手間と出費が減る!
・料理を作らなくて良い。夏場なら暑い中、火を使う必要も無し!
・後片付けもしなくて良い。冬場なら手荒れも防げるかも?
⇒優待券を使う事で、出費を減らしながら上記全て実現できます♪
優待食事券を選択しなかった場合の選択肢は過去記事を参照ください。
8月中に、前回分の優待と組み合わせて消化するぞー。
株式データ
※2022年8月16日現在のデータです。
【株価】
2,398円
【年間配当予想】
10円
【配当利回り】
0.42%
株主優待の内容
<2月権利>
自社商品セットもしくはお食事券等から選択。
100株以上:3,000円相当
500株以上:9,000円相当
1,000株以上:18,000円相当
<8月権利>
お食事券の進呈。
100株以上:2,000円分
【優待権利確定月】
2月と8月の年2回
【配当+優待利回り】
2.50%
※100株保有時。
■お食事券が使える店舗
大阪王将、よってこや、太陽のトマト麺、Rbaker、Coccinelle(コシニール)、ザ・クラウンズベイカーなど