【2025全公開】高配当!百十四銀行株主優待カタログが到着

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

香川県が地盤の地銀、百十四銀行(8386)から株主優待のカタログが到着しました。

このカタログは過去に苦い思い出もあるので早めに注文しておかねば。。。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

百十四銀行の株主優待カタログは、毎年地元(香川県)の特産品ばかりが並んだものとなっていて非常に楽しみにしています。

その内容(100株優待・2,500円相当)を一気に紹介させていただきます。

まずはカテゴリの一覧です。

麺類・肉と魚・清酒と食品・調味料・菓子・工芸品・そして寄付というラインナップです。

具体的な中身は次の画像から。

このカタログで香川県の特産と言われて誰もが思いつく讃岐うどん、そして有名な小豆島そうめんにオリーブ牛、瀬戸内の太陽を浴びた果物、また地元ブランドの焼き豚やお皿など幅広い商品から何でも1つ選択できます。

なお注文の際第三希望まで申し込めるのですが、以前遅めに注文したからなのか人気のあるものばかり選んだからなのか3つ全てがNGとなり、別の商品を注文するようお願いされたことがありました。

そんな可能性もあるので出来れば早めに注文される事をおすすめします。

ほっすん
ほっすん

今年は夏休みに向け牛肉ではなくそうめんを中心に申込んでみましたがどうなるかな?

管理人のコメント

銀行系は利上げの影響で増配となる銘柄も数多くありますが百十四銀行はその中でも絶好調。

世界情勢が不安定なので順調な利上げは無いかもしれませんが、この勢いで高値安定してくれることを期待しています。

株式データ

※2025年7月9日現在のデータです。

【株価】
4,520円

【年間配当予定】
176円

【配当利回り】
3.89%

株主優待の内容

香川県特産カタログギフトの進呈。

100株以上:2,500円相当
500株以上:5,000円相当
※1年以上の継続保有が条件。

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
4.45%
※100株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました