3年修行で高利回り!ヨロズ株主優待カタログが到着!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

自動車のサスペンション大手のヨロズ(7294)から株主優待のカタログが到着しました。

こちらの優待は保有期間と株数に応じ内容が変わってきますが、その内容はカタログ1冊で全て網羅されているのでこの記事で紹介します。

ほっすん
ほっすん

商品の選択は3秒で完了しました(笑)。

スポンサーリンク

まずは株主優待の内容

毎年3月権利で以下金額相当の優待カタログを進呈

保有株数/年数1年未満1年以上3年以上
100株以上1,000円相当2,000円相当3,000円相当
1,000株以上2,000円相当3,000円相当4,000円相当
10,000株以上3,000円相当4,000円相当5,000円相当
ほっすん
ほっすん

100株だと3年保有で優待が3倍、豪華になりますね。私は今年から3年以上保有の対象となりました!

そして届いた優待はこちら

ヨロズの優待カタログはコンパクト。

金額の区分ごとにそれぞれ見開き2ページずつ、商品が掲載されています。

それでは一気に中身をご紹介!

ココから下、4,000円以上は最低1,000株必要なので雲の上の存在です。

このカタログのラインナップ、特徴は全区分にクオカードがある点ですね。商品に迷ったら現金同様に使えるクオカードが良いかもしれません。

が、WEB申込ならクオカードPayが選択できるのも大きな特徴。

クオカードPayは有効期限があるものの利用できるお店の幅が現物クオカードより格段に広いのがメリットなので即こちらを選択しました。

ほっすん
ほっすん

ビックカメラやエディオン、ケーズデンキ、ユニクロ、ジーユー、ホームセンターコーナン、ミニストップなどでも使えますよ。利用できるお店の一覧はこちら。

QUOカードPayが使えるお店|【公式】ギフトといえばQUOカード・QUOカードPay
QUOカードPayが使える・ご利用いただける全国の加盟店をご紹介します。

総合利回りが高くて株価は手頃、しかもPBRは1倍割れのこの銘柄、お持ちでない方はチェックしてみてください。

株式データ

※2025年6月21日現在のデータです。

【株価】
902円

【年間配当予想】
31円

【配当利回り】
3.44%

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
最大で6.76%(100株保有・3年以上保有時)


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました