10年保有で4倍になるリンク&モチベーション株主優待、廃止のち復活!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年8月12日のお昼休みに、経営コンサル事業などを展開するリンク&モチベーション(2170)から株主優待の導入が発表されました。

正式には復活、ですね。

スポンサーリンク

株主優待の内容

毎年6月・12月権利の年2回、1,000株以上保有でデジタルギフトの進呈。

保有期間・株数に応じて、以下金額が半年ごとに頂けます(1年以上の継続保有が条件

保有株数1年以上2年以上3年以上5年以上
1000株以上2500円分5000円分7500円分10000円分
2500株以上6250円分12500円分18750円分25000円分
5000株以上 12500円分 25000円分 37500円分50000円分
10000株以上 25000円分 50000円分 75000円分 100000円分
15000株以上 37500円分 75000円分112500円分150000円分
20000株以上 50000円分 100000円分 150000円分200000円分

継続保有期間は2020年12月までさかのぼって算出されるため、以前から保有している方はいきなり「5年以上」からスタートも可能です。

ほっすん
ほっすん

5年という長い目で見る必要がありますが修行が終わると優待が4倍!

なおデジタルギフトで交換できる商品はクオカードPayやdポイント、Amazonギフトカードなど。PayPayマネーライトも選択できますがこちらを選ぶと手数料が5%発生してしまうようですね。

管理人のコメント

今回発表された株主優待制度は、2022年12月をもって廃止された(2023年2月に発表)当時の株主優待制度と金額や年数は同じ。頂ける商品自体がクオカードからデジタルギフトに変更されたのみです。

しかし前回の優待廃止で売ってしまった方は継続保有期間がリセットされてしまっているため、また1から修行開始ですか。

しかも今から購入しても優待が頂けるのは2026年12月権利から。

株主番号が違う以上救済は難しいのでしょうけど厳しいですね。

なお下の図を見ると保有期間の途中で株式を買い増ししても、権利日時点で1,000株になっていれば1,000株分の権利がいただけそう。

と言う事はとりあえず1株や100株買って当面様子を見ておく手が無い事もないかも??

株式データ

※2025年8月12日現在のデータです。

【株価】
573円

【年間配当予想】
16円

【配当利回り】
2.79%

【優待権利確定月】
6月、12月の年2回

【配当+優待利回り】
6.28%
※1000株を5年以上保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました