この銘柄は私が保有を始めてからずーっと調子が悪い状態が続いているような気がしています。
まいどおおきに食堂や串家物語などを展開するフジオフードグループ(2752)から株主優待案内が到着しました。
到着した案内はこちら
フジオフードの優待は毎回、商品ラインナップから選択肢て優待品を頂く仕組みとなっています。

2025年6月権利のラインナップはこちらです。

フジオフード2025年6月権利の優待商品
①株主優待食事券3,000円分
②国産米1.4kg×3袋
③まいどおおきに食堂のカレー15食
④紀州産南高梅しそ漬け400g×2個セット
⑤串家物語串かつセット
⑥ビールセット350ml×12缶
⑦鶴丸うどん本舗半生うどん(6人前)
⑧オリジナルお皿3枚セット
⑨和食詰め合わせセット
今回は⑦以降の商品に「New」マークが付いています。9分の3が変わるとは意外です。
⑨の和食は「賛否両論」という有名なお店の商品みたいですね。値段を調べるとランチで7,500円とかディナーで9,500円や12,000円とか高い!
実はこれが食べられるのは凄いのかもしれない…!?
ちなみに前回、2025年12月権利のラインナップはこちらでした。

定番の食事券は当然ながら、1年前から登場して人気のビールも残っていますね。
ただお米は昨今の状況から「コシヒカリ」から「国産米」に変更となっていますが重量は変わらないので良心的。
なお私はいつも食事券を頂き、毎回それをお正月の福袋に交換しています。
福袋にすると同額の食事券がそのまま戻ってきて、更にお米も付いてくるのがお得なんですよね。
(その代わり福袋の食事券は期限が6月までと少々短いので注意)
同封の申込書を返送しなければ食事券が届く仕組みなので私はこのまま放置しておきたいと思います。
株式データ
※2025年9月15日現在のデータです。
【株価】
1,180円
【年間配当予想】
3円
【配当利回り】
0.25%
株主優待の内容
優待品リストから、株式数に応じたセット数分の優待品を選択。
1セット:100株以上
2セット:300株以上
4セット:1,000株以上
【優待権利確定月】
6月、12月の年2回
【配当+優待利回り】
5.34%
※100株保有時。優待はお食事券3,000円分(年間6,000円分)で試算。