段々便利になる超人気株主優待が到着!早く近所の店で使えるようにしてくれー

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

外食業界の大手、ガストやしゃぶ葉などの店舗運営でおなじみのすかいらーくホールディングス(3197)から株主優待が到着しました。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

すかいらーくの株主優待は今回から少し方式が変更となっており、紙にQRコードやバーコードが記載された電子チケットが届きました。

米紙で隠している部分には株主の情報や支払いに使うQRコード・バーコードが書いてあるのでSNS等で公開する場合は要注意です。

さて、すかいらーくの優待券は以前だと500円ずつの紙の優待券でした(懐かしい)がその後おなじみのカード式となり、そして今回からスマホにも取り込みOKの電子式となりました。

ただ高齢の方などスマホを持っていない・操作に慣れていないというケースも多いでしょうから丁寧な利用方法の書面も同封されていました。

優待券の残高をプレゼントしたり、家族で共有したりなどできるので便利ですね~。

スマホを持っていない場合などは届いた紙をレジに提出する、という方法もOKなのが助かりますね。

ただ依然として使えない店もあるようで。。。。

特に関西を中心に「資さんうどん」の一部店舗では使えないのが悲しいです。

ほっすん
ほっすん

以前、わざわざ遠征して優待の使える店舗で使ってきました。

もし近くの店で利用できるようになったら頻繁に通うだろうなぁ。丸亀製麺とは全く違った趣なので競合する事もあまりなさそうです。

すかいらーくHD(3197)の株式データ

※2025年9月28日現在のデータです。

【株価】
3,068円

【年間配当予想】
20円

【配当利回り】
0.65%

株主優待の内容

飲食代の割引コードを進呈(2025年6月権利より電子化)。

<6月権利・12月権利共通>
2,000円分(年間4,000円分):100株以上
5,000円分(年間10,000円分):300株以上
8,000円分(年間16,000円分):500株以上
17,000円分(年間34,000円分):1,000株以上

【優待権利確定月】
6月と12月の年2回

【配当+優待利回り】
100株保有時:1.96%
1,000株保有時:1.76%
※100株保有で利回りが最高となります。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました