IPO直後の銘柄が株主優待新設&初配実施!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年10月15日の引け後、「築地食堂源ちゃん」や「ABURI百貫」などの飲食店を展開しているサイプレスホールディングス(428A)から株主優待の新設、そして初配の実施が発表されています。

この銘柄は10月8日に新規上場したばかりの銘柄。上場後の株価が思わしくないからその対策を早めに実施したのかな?

スポンサーリンク

新設される株主優待の内容

新設発表時点では確定的な内容まで言及されていません。

ただし、優待の内容としては…

・100株あたり1,000円相当の優待を進呈
・年2回優待(初回は2026年2月末権利)
・優待の対象となる株数上限は20,000株

というところまで発表されています。

ただ飲食店を展開する企業なので高い確率で自社店舗で使える優待券なのでしょうね。

グループの運営店舗の一覧はこちらからどうぞ。

ブランド一覧 - 株式会社サイプレス
築地食堂源ちゃんをメインとした、サイプレスのブランドのご紹介です。和食・寿司・洋食・麺・ファストフード・フードコート・宅配・ケータリング・惣菜などさまざまな業態にて、お客様へ「美味しさ」をお届けします。

初めての配当も実施予定!

サイプレスホールディングスは、2026年8月期より期末一括で10円の配当を実施予定と発表しています。これは2025年8月期の決算短信で判明しました。

配当性向は、利益が予定通り上がれば約25%弱なので無理の無い水準です。

管理人のコメント

サイプレスホールディングスのIPO公開価格は710円だったところ初値は675円と割れてしまった銘柄。その後も株価は水面下のままです。

配当はともかく、ここで株主優待の新設(導入)を発表したのは株価対策なのでしょうね。

しかも具体的な内容を伏せておくことで、【優待の新設発表時(今回はこちら)】【優待の詳細発表時】と2度株価上昇の材料としたい、という意図が透けて見えるようです。

ほっすん
ほっすん

まだ先ですが、ベンチャーキャピタル(180日のロックアップあり)の売り抜けもあるでしょうから株価低迷を避けたいのでしょうか。

短期的には株価上昇の可能性が高いですが、その先の株価もよーく見ておきたいですね。

株式データ

※2025年10月15日現在のデータです。

【株価】
634円

【年間配当予想】
10円

【配当利回り】
1.58%

【配当+優待利回り】
4.73%
※100株保有で年間2,000円分の優待券を進呈となった場合。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介株式ニュース
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました