5月末で有効期限が来るプレナス(9945)の株主優待券。
昨日はこちらの消化も兼ねてやよい軒へ夕食を食べに行ってきました!
注文したメニューはこちら!
今回はチキン南蛮定食をチョイス♪
タルタルソースがたっぷり掛かって美味しそうですね~。
が、確かにタルタルは美味しかったけど肝心のお肉の方が残念でした…
それはお肉より衣の方が分厚かったことです。
表面はカリカリが残っていて食感は良かったのですけど、お肉を食べている感じが全然しませんでした(泣)。
うちの妻のチキン南蛮は全く普通だったみたいです(さらに泣)。
とりあえず自分は次回からリピは無いと思います。冒険せずに(と言うほど冒険じゃないけど)良く注文するカツとじ定食にしておけばよかったかな。
ちなみにやよい軒で定食を注文するとご飯はおかわりし放題ですね。
おかわりロボに茶碗をセットして、4段階のお好みの量が書いてあるボタンを押すと自動的にご飯が出てきます(下の画像は1年前の記事から流用)。
この量が一番大きい「中盛」。
次に「小盛」にして、一緒に置いてある出汁を入れて、さらにテーブルに備え付けのお漬物を乗せて食べました(鰹の風味が利いています)。
うん、これはいつものおいしさ。
最後にもう一杯、一番少ない「一口」分のご飯(実際は一口で食べられないです)に出汁を入れてフィニッシュ!
おかげ様でお腹一杯になりました。
ご飯が進む定食で食べ放題は洋食のライス食べ放題に比べてお得感が大きい気がしますね。ごちそうさまでした。
【参考】やよい軒での株主優待の使い方
やよい軒は食券方式のお店のため株主優待券の使い方が微妙に分かりづらい方もあるかもしれません。そのため、参考までに以前の記事から使い方を転記しています。
↓↓↓↓↓
通常の注文方法は、入り口の券売機で食券を買ってから店員さんに案内してもらい、席で食券を渡すのが一般的です。
ただ券売機で優待券は使用できませんので、食券を買わずに席を案内してもらってください。
無事席についたら、注文したい商品を選んで店員さんを呼び、優待券と不足分は現金を添えて注文完了です。優待券でおつりは出ないので気を付けてくださいね。
なお食券式のお店で時々あるのが「まず食券を購入してください」と言われるパターン(松屋系列のお店でも経験された方も多いと思います)。その場合は『優待券を使うので』と一言伝えれば大丈夫です。
客足はどうだった?
この日の入店は夜7時前です。
お客さんの入りは大体7割程度で、8時前の退店まで大体同じような客入りが続いていました。
このお店はお客さんが行列する事はほぼ無くいつも通りと言った様子ですね。多少戻してきたとはいえ、やよい軒の売上復活までの道のりはまだ長いのかもしれません。
株式データ
※2022年5月1日現在のデータです。
【株価】
1,906円
【年間予想配当】
60円
【配当利回り】
3.15%
株主優待の内容
自社店舗(ほっともっと・やよい軒・MKレストラン)で使える食事券の進呈。
100株以上:5枚(2,500円分)
1,000株以上:10枚(10,000円分)
※1年以上継続保有が条件。
※食事券は来店したお客様1名につき2枚まで利用可能。
【優待権利確定月】
2月
【配当+優待利回り】
4.46%
※100株保有時。
管理人のコメント
やよい軒では5月8日(日)まで、お子様メニュー2商品(お子さまランチ・お子さまカレー)が店内飲食限定で通常490円のところ290円で提供されています。
割引適用にはやよい軒公式アプリが必要なので、もしやよい軒へ子連れで行く場合はぜひアプリダウンロードをお忘れなく。
※スマホ1台で何度でも使えます。
コメント