春休みに家族で行った愛知・岐阜優待旅行。
一般のご家庭ですと宿泊費や食費、それに施設の入場料がどうしてもかさむので10万円前後必要なケースも多い事でしょう。
しかし我が家では今回驚くほどの・・・!!
家族旅行で訪問した施設
いつも通りではありますが、今回の旅行では無料スポットや優待が使える施設ばかり訪問しています。
1つの記事でメモすると長くなるためいくつかに分けています。よろしければぜひご覧ください。
旅行中の外食
旅行で地元のものを食べたい!という方は多いですが、我が家では普段と違う所へ行くだけで満足できるので旅行先でも優待三昧。
コメダでモーニング。5月期限のコメカチャージが使い切れて一石二鳥!

デニーズは1円単位でクオカード払いが出来るので最高ですね。

すかいらーく系の店舗も4月から1円単位で優待が使えるようになりましたね。「夢庵」でも食事しました。蕎麦と丼、天ぷらのセット美味し~!

クリレス系のしゃぶしゃぶ店「しゃぶ菜」ではお肉をお腹いっぱい満喫。




すき焼きのだしには生卵がよく合います(卵は無料)。

しゃぶ菜もしゃぶ葉と同じくソフトクリームが無料で食べられます。

(無料)イオンラウンジに立ち寄る
見知らぬ地のイオンモールにあるラウンジへ行きたくなるのは優待投資家の悲しい性??運転に疲れたらラウンジへ寄るのも良いですよね。

それぞれのラウンジの入り口を見て、どのイオンモールなのか即答出来る人もいるでしょうね。

そろそろ全国制覇される方も出てくるのかな?

(無料)めんたいパークとこなめに立ち寄る
スプリングサニーホテルの近くにある「めんたいパークとこなめ」にも行きました。

氷川きよしさん、今となってはこの姿を見るのがちょっと珍しい?

こちらの施設には下の画像にあるような子ども向けの施設があり、他にもトランポリンや結構ツルツルしている滑り台なんかもあります。

LINEお友達登録でお菓子ももらえちゃいます。

そしてこの施設には何とカップ式のコークオン自販機が!珍しい!!

ドリンクチケットは大量に持っているし、せっかくなので無料で頂きます。

ラージサイズ(250円)だって無料でいけちゃいますよ。私はココアを飲みました。

特にお土産を買う訳でもないですが、天気に関係無く子どもが楽しく遊べる施設なのでめんたいパークはお気に入りです。
交通費も0円です
関西から愛知・岐阜だと一般道でも片道数時間で行けちゃうので、急ぎで無ければ高速なんて乗らなくてOK。というのが自分の価値観です。
そうなると必要なのはガソリン代(高速乗るより燃費が落ちる)ですが、ガソリンは全部クオカードで払えば0円ですね。

セルフ式スタンドだと1枚ずつしか払えないので、券面2,000円以上のクオカードを使いました。さすがに500円や1000円のカードだと時間が掛かりますのでね。ガソリン高いから枚数が沢山必要だし(涙)。
【記録更新】2泊3日旅行の出費は何と!!
さて、こうやって出費を減らしつつ楽しんだ家族旅行ですが、かかった費用はこちらです。

450円!!
従来の記録、岡山1泊2日で683円の記録を抜きました!家族全員で1日あたり150円と考えるとダントツですね。
厳密にはあと数円安かったと思うのですがしゃぶ菜のレシートを紛失してしまいざっくり250円で計算しています(汗)。
南知多ビーチランドの駐車場だけは現金払いなのでどうしようもありません。しゃぶ菜はこだわれば0円に出来るのでしょうけど無料にするゲームでは無いので素直にジェフグルメカードで支払いました。

今後はクリレスも1円単位で使用できるようになるのでしゃぶ菜も無料で行けますね。
皆さんはこんなマネする必要全くありませんが、優待を使えばいくらでも節約できる事が改めて実感できました。
再度今回の旅の記録を貼っておきますね~。
コメント