超低位の小僧寿しが株主優待拡充!利回り20%超へ

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年12月11日の引け後、小僧寿しチェーン()から株主優待の拡充が発表されました!

これは使える人にとってはめちゃくちゃ良い内容‥かも?

スポンサーリンク

株主優待の内容について

従来の優待

グループ店舗で使える割引優待カードの進呈。

100株以上:3%割引(ブロンズカード)
1,000株以上:5%割引(シルバーカード)
10,000株以上:7%割引(ゴールドカード)
50,000株以上:10%割引(プラチナカード)

今後の優待(2023年12月権利より)

1.グループ店舗及びECサイトにて利用可能なご優待券の進呈

100株以上:500円分
1,000株以上:1,000円分
10,000株以上:2,000円分
50,000株以上:5,000円分

2.優待クーポンの随時発行

小僧寿しアプリを活用し、随時優待クーポンの発行を予定。

※2023年6月時点の株主にも上記優待をさかのぼって適用。


ポイントとしては大まかにこのような感じでしょうか。

・「○□円割引」の優待券方式に変更。
・利用可能店舗の拡大、そしてECサイトでも利用可能に。
・優待はアプリで配布。

100株だけ保有すれば利回りなんと26.31%(発表日終値時点)。株価がめちゃくちゃ安いのでとりあえず100株買っといても良いかな?

管理人のコメント

小僧寿しのお店、昔はそこら中にあったのに現在は完全に見かける機会が減りました。

そこで今回はECでも使えるようになったのですが・・・

ECサイトのご利用案内を見ると送料がかかるみたいです。

ただ一部の商品は送料無料なようなので調べてみました。安い順に並べています。

ほっすん
ほっすん

お寿司と全く関係ない商品が多いですね。経営が苦しいから何でもアリでやっているのかと勘繰っちゃいますが、気になる方は以下のリンクからどうぞ。

https://ec.kozosushi.co.jp/

株式データ

※2023年12月11日現在のデータです。

【株価】
19円

【年間配当予想】
0円

【優待権利確定月】
12月

【配当+優待利回り】
26.32%
※100株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました