ファンなら欲しかったオリジナル商品が格段に取得しやすくなります(利回りは低いけど)

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

株価上昇につながる適時開示が出たものの2週間近く経過して少し落ち着いてきました。

2024年1月29日の引け後、アニメプリキュアやONE PIECEなどの制作でおなじみの東映アニメーション(4816)から嬉しい適時開示が出ていました。

スポンサーリンク

1つ目⇒株式5分割!

完全に値がさ株となっていた東映アニメーション。こちらの株式が2024年4月1日より5分割されます!

発表日時点の株価が17,000円以上(1単元170万円以上)で完全に高嶺の花になっていたのである程度買いやすくなりそうですね。

ほっすん
ほっすん

それでも30万円以上するし、配当利回りは決して高くないのでハードルは高いですが…

2つ目⇒株主優待実質拡充

そして嬉しいのがこちらのお知らせ。

分割後の100株でも従来と変わらず、300円のクオカードが4枚(新作・旧作アニメ各2枚ずつ)1セットでクオカードが進呈されます!
※その他の区分は実質拡充無し。2024年3月権利時点では分割前のため、25年3月権利から拡充となります。

【2024年3月権利まで(分割前)】

保有株数進呈されるクオカード
100株以上1セット(1,200円相当)
300株以上2セット(2,400円相当)
500株以上3セット(3,600円相当)
1,000株以上5セット(6,000円相当)
3,000株以上8セット(9,600円相当)
5,000株以上10セット(12,000円相当)
10,000株以上12セット(14,400円相当)

【2025年3月権利から(分割後)】

赤字の部分が実質拡充です。

保有株数進呈されるクオカード
100株以上1セット(1,200円相当)
1,500株以上2セット(2,400円相当)
2,500株以上3セット(3,600円相当)
5,000株以上5セット(6,000円相当)
15,000株以上8セット(9,600円相当)
25,000株以上10セット(12,000円相当)
50,000株以上12セット(14,400円相当)

ちなみに東映アニメーションの優待クオカードはこんな商品。2022年3月権利のものです。

毎回放映中のプリキュアは確実にラインナップに入り、それに加え懐かしアニメも一緒に届くような形となっています。

オリジナルクオカードを集めておきたい方や、プリキュア好きのお子さんをお持ちの方は特に嬉しいですね♪

株式データ

※2024年2月11日現在のデータ。各種数値は株式5分割したものとして記載します(括弧書き内が実際の数値)。

【株価】
3,640円(18,200円)

【年間配当予想】
22.8円(114円)

【配当利回り】
0.63%

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
0.96%(0.69%)
※100株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました