アクシージア、後出しで酷すぎる株主優待改悪!しかも権利直前!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年7月12日に出てきました。

7月権利銘柄の1つである、化粧品メーカーのアクシージア(4936)から株主がうんざりするようなお知らせが出てきました。

スポンサーリンク

アクシージア株主優待改悪

アクシージアの2024年7月権利優待はこのような内容です。

200株保有で保有期間に応じ6,000円~9,000円の優待券。

上記画像は2024年5月に発表された内容で、この優待券は公式オンラインショップで利用できると言う事ですが7月12日の適時開示では具体的にこう表現されていました。

ほっすん
ほっすん

優待券が細かく分かれてるな・・・

そして続きの内容がひどすぎる!!

ほっすん
ほっすん

6,000円の優待券を使うには10,000円使う必要がある??

はい、つまり「無料券」ではなく「6割引券」です。

更に酷い内容は続きます

この株主優待券と言う名の6割引券ですが、更に厳しい利用制限が付いていまして。

1回の購入につき1枚限り有効、優待券の複数利用やクーポンとの併用は不可!!

さて、ここでもう一度優待券の進呈内容を見てみましょう。

長期保有して優待券が増えても、2回に分けてお金を使い注文する必要がある!なんだそれ?

アクシージア商品のファンの方しか得しない内容では?

管理人のコメント

アクシージアの優待は2023年まで「100株以上で保有株数に応じ自社製品進呈」というものでした。

それを「200株以上で保有期間・株数に応じ優待券」と変更し買い増しを促した末に「あ、そうそう、6割引券だよ!」と権利直前に後出し発表する印象の悪さ。

しかもTDnet(適時開示情報)で公開しておらず今回の改悪を隠すような態度。

このような銘柄に対し、投資したいという気持ちは起こりづらいですね。

株式データ

※2024年7月14日現在のデータです。

【株価】
1,077円

【年間配当予想】
20円

【配当利回り】
1.86%

【優待権利確定月】
7月

【配当+優待利回り(一応)】
200株を3年以上保有で6.04%


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました