配当金66%UP!そして大量自社株買いを発表した優待銘柄

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年10月29日の引け後、自動車のクラッチなどを製造するエクセディ(7278)から出てきた適時開示がアツい!

スポンサーリンク

大幅増配ですごい!

当初エクセディの2025年3月期における年間配当予想は120円(中間配当・期末配当とも60円)というものでした。

が、今回なんと80円UPの200円(中間配当・期末配当とも100円)と発表しています。

ほっすん
ほっすん

事前予想からの倍率で言うと1.66倍。前年比166%となります。

自社株買いもすごい!

エクセディは2024年10月30日から1年間かけ、上限1200万株もしくは300億円分の自社株買いを実施します!

もし上限の株式総数1200万株となると発行済株式総数の28%以上買い付ける事となりますが、取得価額上限300億円から計算すると1株2,500円相当のため、さすがに1200万株買われることは無いでしょう。

ほっすん
ほっすん

発表日時点の終値3,900円から逆算すると約762万株、発行済株式総数の約15.68%となります。それでもかなりの数値です。

管理人のコメント:少なくとも当面は期待できるか?

エクセディは2026年度までの中期計画期間において年間配当200円以上を宣言しています。

こちらは増配・自社株買いと同時に発表された「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の資料の抜粋です。

2027年度以降はDOE4%以上を目指す、となっていますが、少なくとも2026年度までは高い配当に期待できそうです。

また2020年から有利子負債も徐々に圧縮され、自己資本比率は上昇してきていますね。

必ず事業がうまく進捗するとは限りませんが、しばらくの間エクセディの株主還元策に期待したいと思います。

ほっすん
ほっすん

PBRは株価4,600円になるとほぼ1倍に近づく計算です。

そう言えばエクセディは旧村上ファンド系のシティインデックスイレブンスが買い増ししていましたね。ここの圧力かな・・・。どこかで売り抜けするかもしれないのでそちらも一応警戒しておこう。そのための自社株買いかも知れないし。

株式データ

※2024年10月29日現在のデータです。

【株価】
3,900円

【年間配当予想】
200円

【配当利回り】
5.13%

株主優待の内容

1年以上の継続保有で3,000円相当のカタログギフトを進呈。

【優待権利確定月】
9月

【配当+優待利回り】
5.90%
※100株以上保有時。

参考に過去の優待到着記事へのリンクを貼っておきますのでぜひどうぞ。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました