マクドナルド株主優待、実質改悪!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

ハンバーガーやサイド・ドリンクなどのメニューの多くが無料となるマクドナルド(2702)の株主優待。

この優待券の裏ワザとも言えるあのメニューがついに利用できなります。

スポンサーリンク

トマトトッピング、2025年3月25日で終了

マクドナルドは2025年3月26日より新商品「サムライマック 炙り醤油風たまごベーコン肉厚ビーフ」を発売します。

この商品は肉厚ビーフに卵が乗って美味しそうではありますが、こちらの発売と同時に既存の商品「サムライマック 炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ」が販売終了となります。

で、ここからが本題。

マクドナルドでトマトを使った商品、実は販売終了となる炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフしか存在しないため、トマトのトッピングも3月25日で終了する事に。

※トマトトッピングは本来1枚40円で可能。株主優待で3枚まで無料でした。

ほっすん
ほっすん

株主優待でトマトトッピング3枚。呪文のように唱えてたのに!

優待でトマト入りハンバーガーを当然のように食べていた私にとっては地味に改悪となりました。

管理人のコメント

マクドナルドのハンバーガーはそのまま食べるよりトマトを入れた方がジューシーになったり味がまろやかになったりなど、メリットが大きいと感じていました。

しかもハンバーガーだと栄養が偏ってしまいますがトマトにより少しでもバランスが取れるのも事実(バランスが取れたような気がするだけかもしれません笑)。

仕方ないので、3月末期限の優待券は25日までに使い切って最後の思い出としたいと思います(>_<)

マクドナルド(2702)の株式データ

※2025年5月15日時点のデータです。

【株価】
6,130円

【年間配当予想】
56円

【配当利回り】
0.91%

株主優待の内容

1年以上保有で株主優待食事券の進呈。

100株以上:1冊
300株以上:3冊
500株以上:5冊
※1冊にバーガー類・サイドメニュー・ドリンクの商品引換券が6枚ずつ付いています。

【優待権利確定月】
6月、12月の年2回

【配当+優待利回り】
2.87%
※1冊6000円で試算。高いメニューを狙って注文すると利回りは上がります。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました