2025年3月31日の引け後、再生可能エネルギー発電所の設計や施工などを展開するテスホールディングス(5074)から株主優待導入の適時開示が出てきました!
この銘柄は配当も普通にあるのですが、株価の状況を見ると…?
新設される株主優待の内容
毎年6月末、保有株数に応じプレミアム優待倶楽部のポイントを進呈。
1,000株以上:3,000ポイント
2,000株以上:7,000ポイント
3,000株以上:15,000ポイント
4,000株以上:40,000ポイント

ほっすん
一番上位の4,000株だと利回りが最大になります。PYCでよくあるパターンですね。
管理人のコメント
今までテスホールディングスという銘柄を知らなかった私はとりあえず株価を見てみる事に。すると…

株価が安い!
4,000株は遠いなぁと思いましたが株価200円台(発表時点)なのでめちゃくちゃなハードルでは無い。
しかしチャートがひたすら右肩下がり!!
これを見てしまうと地雷を踏みそうな予感がして躊躇してしまいますね。

一応無配ではなく、配当利回りも2%以上あるのは好材料ですが…株主優待は維持できるのだろうか?
PBRが0.4倍台と非常に低いのも特徴で、これだけ見ると要素としては〇なのですが?
チャートの怪しさと他数値との比較でどうするか、検討したいと思います。
株式データ
※2025年3月31日現在のデータです。
【株価】
272円
【年間配当予想】
7.66円
【配当利回り】
2.82%
【優待権利確定月】
6月
【配当+優待利回り】
6.49%
※4,000株保有時。
コメント