1年間で10万円分のデジタルギフトがもらえる株主優待誕生…

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年11月14日、企業のDX支援コンサル等を手掛けるアジアクエスト(4261)から株主優待の新設が発表されました。

スポンサーリンク

新設される株主優待の内容

毎年6月、12月の年2回、300株以上を1年以上保有でデジタルギフト50,000円を進呈(年間100,000円分の進呈)

※ただし、初回である2026年6月末権利のみ、保有期間6ヶ月以上(25年12月より継続保有)で優待が頂けます。

ほっすん
ほっすん

出た!超高額デジタルギフト優待!!

なおアジアクエストの株価は優待導入発表日時点で2,999円。

つまり90万円の投資で10万円の優待です!無配ですけどね。

ほっすん
ほっすん

翌営業日である11月17日(月)にストップ高(3,499円)になった場合でも投資105万。優待利回り約9.5%って。

アジアクエストの発行済株式数は147万株ほどで出来高も日々数千~数万株以内なのでストップ高濃厚でしょうね。株価4,500~もしかすると5,000円近くまでいくかもしれませんね。

管理人のコメント

アジアクエストが優待新設と同時に出した決算によると増収減益の模様です。

オフィス拡張などの影響があるとの事ですね。

最終的な利益予想は前年差でプラス、1株あたり利益(EPS)は234円。

これだけのEPSがあるのなら100円配+300株でクオカード5,000円とかにした方が安心するんですけどね~。何か意図があるのかな?

それともう一点。これは完全に言いがかりですが…社名が某不動産株(エリア〇エスト)を思い出すなぁ。

株式データ

※2025年11月16日現在のデータです。

【株価】
2,999円

【年間配当予想】
0円

【優待権利確定月】
6月、12月の年2回

【配当+優待利回り】
11.15%
※300株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました