また出た、15,000円分のデジタルギフト株主優待!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年11月14日の引け後、企業向けデジタルマーケティングなどを展開するオーケストラHD(6533)から株主優待の新設が発表されました。

スポンサーリンク

新設される株主優待の内容

毎年12月末権利、200株以上を1年以上保有でデジタルギフト15,000円分の進呈。

デジタルギフトで交換できる商品はAmazonギフトカードやPayPayマネーライト、楽天ポイント、dポイント、といった一般的な共通ポイント等となっています。

なお初回の優待基準日は2026年12月末権利からのため、既存の株主も優待が届くのは2027年からとなります。

管理人のコメント

今回、豪華株主優待を新設した理由はズバリ「プライム市場の上場維持」が目的だと推測しています。

流通株式時価総額の基準100億円に対し、2024年末時点で全く足りていませんね。

2025年に入り自己株式の取得も実施していますがチャートを見てもあまり反応が無いため、最後の奥義・飛び道具として豪華な優待導入に踏み切ったのでは?と思ったのです。

しかし時価総額が78億円ほどの銘柄なので流通株式だけで100億円なんて正直無理では?と思っていますがどうなるやら?

ほっすん
ほっすん

今回の発表翌営業日の11月17日(月)、ストップ高になっても優待利回り8%超です。

株式データ

※2025年11月16日現在のデータです。

【株価】
784円

【年間配当予想】
12円

【配当利回り】
1.53%

【優待権利確定月】
12月

【配当⁺優待利回り】
11.10%
※200株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました