【暴落はチャンス?】優待&高配当銘柄アルコニックスが公募増資発表

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

銅やアルミなど、非鉄金属を取り扱う商社であるアルコニックス(3036)が新株発行ならびに株式売出し(公募増資)を発表しました。。。。

つまり、地合いが相当良くならない限り、短期的には高確率で株価が大幅に下落します。

ほっすん
ほっすん

もしかすると、狙っていた方にはチャンスかも??

スポンサーリンク

公募増資の規模

発行済み株式数:25,976,000株
新株発行株式数:4,348,000株

(上記に加え、オーバーアロットメントによる売出し約652,000株)

⇒発行済み株式数に対する希薄化率は約19.2%程となります!

希薄化率=(新株発行株数+売出し株数)÷発行済株式数で計算しています。

株式データ

※2021年11月25日のデータです。

【株価】
1,305円

【年間配当予想】
48円

【配当利回り】
3.68%

株主優待の内容

1年以上の継続保有でカタログギフト優待を進呈

保有株数カタログギフト金額
100株以上2,000円相当
500株以上2,500円相当
1,000株以上3,000円相当

※3年以上の継続保有で、カタログから2点選べるようになります。

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
5.21%(1年以上)~6.74%(3年以上)
※100株保有時。

管理人のコメント

私は今回のお知らせを見て、早々にPTSで売却しました。

今回の増資の規模だと、単純に考えれば軽く10%以上は下落する可能性が高いと踏んだのが理由です。これが吉と出るか凶と出るか。

あとは公募価格が売値より安くなれば買い戻しかな~と思いつつも、アルコニックス株を保有していたからという理由で固執せず客観的な目で「この株価で欲しいと思えるか」という目線を忘れずに検討したいと思います。

あとは優待内容との天秤ですかね。2021年3月権利分として到着した優待情報は過去記事にまとめているので、ぜひご確認ください。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

  1. トウシマン より:

    6月23日の株価になってますよ

    • ほっすん より:

      トウシマンさん、ご指摘ありがとうございます!
      日付のみ誤っておりました。以前の記事からコピペしてきて日付を変えておらず…失礼しました(株価などは正しい状態です)。
      今後ともどうぞよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました