値嵩株の飲食銘柄が株式分割&株主優待拡充で身近になりそう!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年5月23日の引け後、「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(9936)から株式分割と株主優待拡充の発表がありました!

ほっすん
ほっすん

「大阪王将」運営のイートアンドでは無いのでご注意ください。

スポンサーリンク

株式3分割!

王将フードサービスは2024年9月末を基準日として株式を3分割します。

よって、先に申し上げると2024年9月末権利で株主優待を頂くためには分割前の100株以上保有が必要です。

株主優待を拡充(嬉)!

株式3分割で2024年10月以降、単純に株価は3分の1となりますが、その後も「分割後」の100株から変わらず優待が頂けますよ!

従来の優待制度

3月・9月の年2回権利で食事券進呈(カッコ内は年間の進呈額)。

保有株数食事券の進呈額
100株以上2,000円分(4,000円分)
200株以上3,000円分(6,000円分)
500株以上6,000円分(12,000円分)
1,000株以上12,000円分(24,000円分)

※3月権利では別途5%割引の優待割引カード進呈。
※自社商品と交換も可能。

2025年3月からの優待制度(3分割後)

3月・9月の年2回権利で食事券進呈(カッコ内は年間の進呈額)。

保有株数食事券の進呈額
100株以上2,000円分(4,000円分)
300株以上3,000円分(6,000円分)
500株以上4,000円分(8,000円分)
1,000株以上6,500円分(13,000円分)
2,000株以上12,500円分(25,000円分)
4,000株以上17,500円分(35,000円分)

※3月権利では別途5%割引の優待割引カード進呈。
※自社商品と交換も可能。

2024年9月末権利のみ、100株以上保有し優待権利を取得した株主に対し、権利日現在の保有株式数を3倍した株数に応じて、上記変更後の内容を適用。
⇒つまり100株で権利通過した場合、分割後の300株とみなし3,000円分の食事券が頂けます!太っ腹!

今まで王将フードの株価が高くて手が出なかった方も多かったはず。

今回の分割&拡充でハードルが下がったので、きっと株主数も大幅に増えるでしょうね。

株式データ

※2024年5月23日現在のデータ。利回りは分割後の数値から算出。

【株価】
8,300円

【年間配当予想】
150円(分割後は50円)

【配当利回り】
1.81%

【優待権利確定月】
3月、9月の年2回

【配当+優待利回り】
3.25%
※分割後の100株保有時。


さて、私も利用を始めたアプリをおすすめします!

今話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

今後は配当金管理機能も追加予定の事です。

複数存在する資産管理系アプリの中で自分に合ったものを見つけるため、まずは一度使ってみましょう♪ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム会員のお試しも可能です。

とりあえずダウンロードはこちら(無料)(PR)

※PCの場合、二次元コードが表示されますのでスマホでそちらを読み取ってダウンロードをお願いします。


特別企画!なんと1,500円相当の本が「無料」で頂けるチャンスです。無料で効率よく資産運用の学習や心構えを身に付けませんか?

こちらから対象の本が確認できます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました