予想外の株主優待拡充!見た目のインパクトが更に大きくなるぞ!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年7月4日の引け後、JMホールディングス(3539)から株主優待制度の拡充が発表されました!

JMホールディングスと言えば見た目のインパクトが随一の銘柄。これがさらに拡充なんて思ってもみませんでした!

スポンサーリンク

優待制度の拡充内容とコメント

保有株数に応じ、畜産商品を進呈。

保有株数従来の優待今後の優待
100株以上2,000円相当2,500円相当
500株以上3,000円相当3,500円相当
1000株以上5,000円相当変更なし
10000株以上10,000円相当変更なし

【参考】100株保有で頂けるお肉(2,500円相当)
・鶏むね肉:2kg
・沖縄琉香豚ばら肉薄切り:340g⇒500gに増量
・沖縄琉香豚切り落とし:340g⇒500gに増量

上の画像は2021年7月権利の100株優待。右側にある豚肉パックがそれぞれ500gずつに増量となりますよ。

また参考までに、500株優待の拡充内容もメモしておきます。

【参考2】500株保有で頂けるお肉(3,500円相当)
・鶏むね肉:2kg
・沖縄琉香豚ばら肉薄切り:340g⇒500gに増量
・沖縄琉香豚切り落とし:340g⇒500gに増量
・イベリコ豚ベーコン200g
・鎌倉ハムポークウインナー400g

このところ相次ぐ値上げで家計が苦しい中で思い切った拡充となりありがたい限り。

唯一の課題は冷凍庫の中身を昨年以上に空けておかないといけない事でしょう(笑)。

JMホールディングスの株価は一時より盛り返したものの2022年に入って低調な状態。今回の拡充を機に少しでも2,000円に近付いて欲しいものです。

株式データ

※2022年7月4日現在のデータ。優待利回りは今回の拡充を加味しています。

【株価】
1,613円

【年間配当予想】
30円

【配当利回り】
1.86%

【優待権利確定月】
7月

【配当+優待利回り】
3.41%
※100株保有時。

注意:2022年度権利は6か月以上の継続保有、2023年度以降の権利では1年以上の継続保有が必要となります。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました