Jグループ株主優待が便利に拡充!これはうらやましい♪

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年10月7日の引け後、居酒屋「芋蔵」などを運営するjグループホールディングス(3063)から「株主優待券の使用制限の撤廃に関するお知らせ」が出てきました!

ほっすん
ほっすん

「撤廃」という文字を見て一瞬「廃止」と脳が勘違いした方も少なくないかも?

スポンサーリンク

使用制限の撤廃とは?

元々jグループ株主優待券には2つの制限がありました。

以下の時間帯については利用不可。
1.毎週金曜17時以降
2.毎年12月の毎日17時以降

上記のどちらも撤廃されるので、従来より格段に使いやすくなりますね。

特に12月のディナー時間帯の撤廃は有難い人が多いかもしれません。

ほっすん
ほっすん

クリスマスディナーや忘年会でも使えますね。お客さんが減って来てるので制限を外した…なんてことは無いか(独り言)。

株式データ

※2021年10月8日現在のデータです。

【株価】
507円

【年間配当予想】
0円

株主優待の内容

食事優待券の進呈(1枚1,000円)

100株以上:2枚
200株以上:4枚
600株以上:8枚
1,000株以上:12枚

※優待券4枚と引き換えで自社グループ商品と交換可能(有効期限は1年・年2回優待なので、100株2枚を1年分貯めて交換も可能)

【優待権利確定月】
2月、8月の年2回

【配当+優待利回り】
7.89%

管理人のコメント

jグループの店舗網は東海地方が中心で西日本にはほぼ店舗がありません。なぜ近畿地方の京都・兵庫・滋賀にはお店があるのに大阪にはないんだ(泣)。

確か以前は大阪府・岡山県にもお店があったはず。コロナで店舗を縮小したのでしょうね。

そして店舗網を調べてみると名古屋では大阪王将の一部店舗もジェイグループの株主優待が使えるようで(羨)。調べてみると2021年8月末よりフランチャイズでの運営が開始しているようですね。

名古屋に初出店! 「大阪王将 黒川店」が8月31日にオープン。|株式会社イートアンドホールディングス
株式会社イートアンドホールディングスの名古屋に初出店! 「大阪王将 黒川店」が8月31日にオープン。についてご紹介します。

業績が落ち着いてきたらぜひ、全国各地にフランチャイズを広げて欲しいです。


さて、私も利用を始めたアプリをおすすめします!

今話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

今後は配当金管理機能も追加予定の事です。

複数存在する資産管理系アプリの中で自分に合ったものを見つけるため、まずは一度使ってみましょう♪ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム会員のお試しも可能です。

とりあえずダウンロードはこちら(無料)(PR)

※PCの場合、二次元コードが表示されますのでスマホでそちらを読み取ってダウンロードをお願いします。


特別企画!なんと1,500円相当の本が「無料」で頂けるチャンスです。無料で効率よく資産運用の学習や心構えを身に付けませんか?

こちらから対象の本が確認できます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました