2016年の株主優待新設以来、毎年大盤振る舞いだと有名だったブロードリーフ(3673)。
こちらの株主優待制度がついに廃止。2022年11月9日の昼休み中に適時開示が発表されました。
廃止となった優待の内容
12月権利で保有株数に応じ「トヨタウォレット」の電子マネーを付与
500株以上:5000円分
1000株以上:10000円分
2000株以上:20,000円分

ほっすん
2021年度の優待で終了と発表されましたので今後はもう頂けません。
管理人のコメント
ブロードリーフの株主優待は必要資金25万・50万・100万円で現金を頂くような内容で、これまで優待クロスの格好のターゲットとなっていたので当然の措置でしょうね。
しかもこの会社自体が現在赤字なので高額な優待を出すのも厳しいでしょう。
※数年前は10万円分のクオカードを出していましたね。
私は優待導入当初からしばらく保有しており、優待品を頂いていたのが懐かしいです。
こちらが初期の優待だった3000円クオカード。2016年と2017年はこちらが頂けていました。

高額券面のクオカードはかさばらないため使うのが後回しになりがち。なので5年以上前に頂いたカードもそのまま残っていました!

ほっすん
当時は1,000円台の株価で100株持つとクオカード3000円に加え、「部品MAX」と言うサイトから商品を頂ける内容でした(自動車部品の販売サイトですが株主優待向けの雑貨品が用意されていました)。今考えるとあり得ないくらい豪華ですね。
株式データ
※2022年11月9日現在のデータです。
【株価】
501円
【年間配当予想】
1円
【配当利回り】
0.20%