不動産開発やホテルの運営などを行っているサムティ(3244)は私も大好きな株主優待銘柄です。
が、このサムティが2023年1月16日の開示で決算発表の延期を発表したのでPTS株価が一気に下落してしまいました。
開示の内容はこちらです
どうやら過去にさかのぼって業績影響があるのかもしれません。
サムティの取引先において、「過年度決算における会計上の連結対象範囲の判断等についての疑義が判明」となっていますね。

で、具体的に業績影響が出る可能性があるのは以下、2017年~2019年という事でしょうか。

う~ん、個人の所感としては当時監査を受けて通過しているのになぜ??という所なんですが…特別調査委員会も設置しているものの具体的な内容がしっかり分からないですね。
これを受けて当日のPTSは大幅下落。一時1700円台も付けましたがさすがにそれは下げ過ぎだったようでその後は1900円台での取引が続いています。

決算発表があるまで不安の売りが入るのかどうか??今まで欲しかった人にはある意味チャンスですね。
管理人のコメント
サムティの決算発表延期、実は今回が初めてでは無く2022年以降なんと3回目!
監査手続きの過程で数値の確定に時間を要したとか今回は疑義が生じたとか色々理由はあるようです。
が、もし自分自身毎度締め切りを過ぎるような仕事をしていたら周囲の信用を無くすだろうとか、場合によっては取引先との仕事も切られるだろうとか想像してしまうのでちょっとあり得ない。
会社の体質も疑われての株価下落なのかもしれませんね。
サムティ(3244)の株式データ
※2024年1月28日時点のデータです。
【株価】
2,497円
【年間配当予想】
94円
【配当利回り】
3.76%
株主優待の内容
21ホテル共通、無料宿泊券の進呈
200株以上:1枚
300株以上:2枚
600株以上:3枚
1,000株以上:4枚
2,000株以上:6枚
5,000株以上:8枚
10,000株以上:10枚
【優待権利確定月】
12月
【配当+優待利回り】
5.49%
※300株保有時。宿泊券は1枚6,000円で計算。
※隠れ優待(議決権行使で1,000円分のクオカード進呈)は上記利回りに含んでいません。
【優待で宿泊可能なホテルと必要枚数一覧】
過去に宿泊したホテルの滞在レビューもご一緒にどうぞ。