【吉報】廃止から1年で株主優待が再開!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

「これはなかなか珍しい」と思った適示開示です。

2023年5月22日の引け後、フジ日本精糖(2114)から株主優待の再開に関するお知らせが出てきました!

こちらの優待制度は2022年1月に廃止が発表されたところですが実質わずか1年での再開です!!

スポンサーリンク

再開する優待の内容について

保有株数に応じ、自社製品(砂糖類)の進呈。

・100株以上:1,000円相当
・300株以上:3,000円相当
・1,000株以上:5,000円相当

優待権利確定月も以前と変更になります!

以前)3月末
今後)9月末

⇒2023年9月権利で、再開後初めての優待をいただく事が出来ます。

【参考】過去の優待画像

それぞれ、フジ日本精糖のサイトにあった過去の画像を拝借しています。今回同じものが頂ける訳では無いのであらかじめご了承ください。

1,000円相当

3,000円相当

管理人のコメント

このところ優待制度の廃止が目立つなか時々優待の新設があるところで、珍しい再開の開示。

企業業績の悪化でやむなく廃止後、回復により再開というケースはありますがフジ日本精糖に関しては業績不安はあまり見せていません。

東証スタンダード銘柄で株主数や時価総額などにも不安が無いように見えますが、今回の再開の意図は何でしょうか。開示には「株主様を増やすことが当社の企業価値向上につながる」とあるので額面通り受け取って良いのかな?

はたまた同業の銘柄が増配などを発表しているので、相対的に魅力が落ちてしまうのを防ぐ目的なのか…?

今回の再開で総合利回りも一般的な合格ライン(4~5%)に達したので購入を検討しようと思います。

ほっすん
ほっすん

だけど砂糖ばかり貰っても使い切れないぞ、という心の声が聞こえてきます。家族からの「置き場が無い」というクレームがあるかも??

株式データ

※2023年5月22日現在のデータです(翌営業日の株価は上昇が予想されます)

【株価】
499円

【年間配当予想】
17円

【配当利回り】
3.41%

【配当+優待利回り】
5.41%
※100株もしくは300株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました