ワキタ株主優待でホテルコルディア大阪本町に無料宿泊!【朝食と部屋】

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

ワキタ(8125)の株主優待は大阪市にある「ホテルコルディア」「ホテルコルディア大阪本町」の割引券がいただけるというもの。

大阪へ行く事が無ければ全く使わない優待ですが、もし旅行で関西へ、なんて方だとホテル代が高い都市部でお得に宿泊できるので重宝する優待でもあります。

そんな優待券の期限(2024年2月権利分)が間近に迫っていたので今回は「ホテルコルディア大阪本町」に宿泊してきました。

ほっすん
ほっすん

ホテルコルディアに宿泊した際のレポートはこちらです。

スポンサーリンク

ホテルコルディア大阪本町の位置

ホテルコルディア大阪本町は、JR大阪駅(阪急や阪神、地下鉄の梅田駅)から南へ徒歩約30分のところにあります。

地下鉄だと「本町」駅が最寄りとなります。

※ちなみに姉妹ホテルの「ホテルコルディア大阪」からだと徒歩で10分前後です。

大阪・関西万博が開催されている夢洲とは地下鉄で乗換なしなので、こちらに用がある方には立地的におすすめのホテルとなっています。

ホテルに到着!

宿泊した日はあいにくの雨模様で夕方だったため、到着時には既に「CORDIA」のマークが光っていました。

入口はこぢんまりとしています。が、中に入るとエントランス部分イメージより広かったです。

チェックイン窓口の横には自由に飲める「美酢」と紅茶などのティーバッグ、そしてお水と炭酸水が出てくるソーダバーが設置されていました。

プラスチックのコップも大きいので良いですね。

チェックインを終えエレベータをのぼると光のアート(と言うのが適切?)がお出迎えです。

スマートダブルルームに宿泊。部屋の様子

今回宿泊した部屋は各階1つずつある「スマートダブル」。

こちらはホテルの角部屋にあたるため部屋の形が長方形ではなく奥が斜めになっており、またベッドサイズも横幅140センチと少し狭くなっているので要注意。

部屋にはUCCのドリップポッドが置いてあります。これが部屋にあるとちょっと贅沢な気分になって嬉しいです。もちろんペットボトルのお水もありました。

なおUSBの充電口が非常に多いのは非常に便利。なんと部屋のソファにも1口付いていました。

充電ケーブルも部屋に備え付けてありましたよ。

ライトニングケーブル、USB-C、マイクロUSBと3種あるのでどの機種でも困らないでしょう。

エアコンが多言語対応になっているのも興味深いですね。見た感じ外国人の宿泊客は3割前後といったところでしょうか。

ヘアブラシ、歯磨きセット、ひげそり、コットン&綿棒、ヘアゴムは部屋に置かれています。

このホテルの多くの部屋にはお風呂が付いていないのですが、ReFaのシャワーがあってこれも少し贅沢気分。ただシャワールームはガラス張りなので恥ずかしいですね(笑)。

次のページはホテルの朝食のレポートです。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待使用
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

  1. おのじ より:

    こんにちは。

    旅行楽しまれた様で何よりです(^^)
    うちも子供が小さいうちは思い出作りの旅行に行くのが楽しかったですね。

    ワキタは以前配当目的で保有してました。
    ホテル券は魅力的でしたが、いかんせん使えるのが大阪オンリーだと自分には無用の長物…

    当時はサムティがあったので良かったのですが、今はサムティに代わるホテル優待券模索中です。
    でも流石にここは行く事ないかな(^^;;
    候補としてはTKPくらいですかね(リソル、グリーンズ等は保有中)トーセーも保有中ですが、1人一泊¥20000以上なのに¥3000割引券だと使い勝手良くないです

    サムティ級のホテル優待券誕生する事願いたいです

    • ほっすん より:

      おのじさん、こんにちは。
      ホテルコルディアはそう遠くないですが、うちの子はホテルに宿泊するのがとても好きで楽しめたようなので良かったです。しかし大阪だけだと要らない方は本当に要らないですもんね。
      逆に自分の場合、TKPは凄く気になっているものの遠くてなかなか手が出ません(残念)。

      サムティ級のホテルはありませんよね~。ここに代わるホテルはサムティの再上場まで待つしか無いのかもしれません(悲)。

タイトルとURLをコピーしました