地方特産品が選べる株主優待、大好きだーー!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

カタログギフトが頂ける株主優待と言えど、銘柄によりヒューリックのように各種グルメがいただけるものや、結婚式の引き出物であるような一般的なギフトなどカタログには様々な形があります。

その中で多くの人が大好きなギフトと言えば「地方特産品のカタログ」。地銀の株主優待に多いですよね。

ほっすん
ほっすん

ひろぎんHDの100株カタログギフトが懐かしい・・・

余談はさておき、先日香川県が地盤の地銀である百十四銀行(8386)からカタログが届いたので全商品をお伝えします!

スポンサーリンク

百十四銀行株主優待カタログギフト、大公開!

私のところに届いたのは100株以上保有の方が対象となる、2,500円相当のカタログ。

麺、肉・魚、お米・お酒、調味料、菓子、工芸品(そして寄付)と様々なカテゴリーの商品が並んでいるようです。どれも香川県の特産品で特徴的

それでは以下より一気にまいります!

以上!

それぞれの商品には限定数があるため第三希望まで記入して返送が必要ですが、今回私は牛肉ばかりを選択して返送してみました。

どれもNGなんて事にならない事を願って・・・夏に美味しいお肉食べたいです♪

▼参考として過去の優待カタログを紹介した記事を置いておきます。あわせてどうぞ。

【2022年度】

【2021年度】

株式データ

※2023年6月25日現在のデータです。

【株価】
1,834円

【年間配当予定】
70円

【配当利回り】
3.82%

株主優待の内容

香川県特産カタログギフトの進呈。

100株以上:2,500円相当
500株以上:5,000円相当
※1年以上の継続保有が条件。

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
5.18%
※100株保有時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました