2つのお得が頂ける、全国展開ドラッグストアの株主優待

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

一般的なドラッグストア系の株主優待と言えば、自社系列店で使える商品券がいただける事が多いですね。

ただ今回紹介する銘柄は、それだけではないためちょっと珍しく、そしてちょっと嬉しい内容となっています。

スポンサーリンク

到着した株主優待はこちら

今回紹介するのは、2022年度ドラッグストア業界売上第6位の「サンドラッグ(9989)」です。

届いた優待の画像はこちら。

まずは定番の商品券!

100株保有で2,000円分が頂けます。サンドラッグは社名通りドラッグストアの「サンドラッグ」や、ディスカウントストアの「ダイレックス」などで利用可能。

出店エリアは西日本がメインですが、ダイレックスの店舗が近い優待投資家の方だとダイレックスで使うのが良いのかな?

そしてもう1つがこちら。

商品との引換券です!

サンドラッグの店舗でこの引換券に記載の商品、そして引換券を持ってレジへ行くと無料でその商品が頂けます。

ラインナップを見るとサプリメントなんかの幅が広いですが、シャンプーセットもあるので交換するものが無い!という事にはなりにくそうですね。

1粒で2度おいしいサンドラッグ株主優待、要注目ですよ♪

株式データ

※2023年7月9日現在のデータです。

【株価】
4,177円

【年間配当予想】
114円

【配当利回り】
2.73%

株主優待の内容

100株以上保有で以下2点を進呈。

1.株主優待券2,000円分
2.自社プライベートブランド商品無料引換券

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
3.93%
※プライベートブランド商品を3,000円で計算。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました