酒飲み歓喜の株主優待(だけどみんな大好き)!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

今回紹介する株主優待銘柄、企業のイメージは私の中では「相撲」です。

相撲を見ていると「呼出し」と言われる方が着ている着物の背中にでかでかと書かれているなとり(2922)から株主優待が届きました。

スポンサーリンク

届いた優待はこちら!

まずは優待品が入った段ボールをパシャリ。

封を開けると緩衝材から少しだけ中身の商品が透けて見えますね。

中身を取り出すと・・・これだけ出てきました!

■なとり2023年度株主優待商品一覧(100株:2,500円相当)
①お徳用あたりめ
②おつまみ通の方に食べていただきたいかんずり仕立てチーズ
③はちみつ味こんぶ飴
④一度は食べていただきたいおいしいサラミ
⑤大豆ミートでつくったスモークカルパス
⑥ふっくらチーズ
⑦バタピー
⑧ブラックペッパーチータラ
⑨厚切りビーフジャーキー
⑩チーズいか
以上、合計10品!!!

なとりと言えばおつまみ。さすがのラインナップですね。ただこれだけあっても自宅でお酒を飲む方なら一瞬で無くなるのでは?

いや、お酒を飲まない私でも一気に食べちゃいそうです。

ほっすん
ほっすん

こういうお菓子、食べながらボロボロこぼれにくいのでドライブのお供にも良いかもしれません。

ただし一般的におつまみは塩分が強いので食べ過ぎには注意しましょう。

株式データ

※2023年7月15日現在のデータです。

【株価】
1,947円

【年間配当予想】
22円

【配当利回り】
1.13%

株主優待の内容

自社商品(おつまみ等)詰合せの進呈

100株以上:2,500円相当
1,000株以上:3,500円相当
3,000株以上:4,500円相当

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
2.41%
※100株保有時。

【配当+優待利回り】
3.51%
※3年以上保有時。食事券1枚を1,000円として計算。高いメニューを注文すると利回りは上昇します。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました