毎回便利な食品が届く!フジから株主優待商品が到着!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

イオンと資本業務提携中の四国地盤の小売りチェーン、フジ(8278)から、株主優待の選択商品が届きました!

スポンサーリンク

到着した商品はこちら

自社プライベートブランド商品7点セットです。

【セット内容】
・味付け海苔100枚(10切10枚)
・減塩みそ汁12食入り(とうふ×4・わかめ×4・長ねぎ×2・油あげ×2)
・お茶漬け詰合せ10袋入り(梅・のり・鮭・しじみ・わさび各2)
・レトルトごはん3食セット(国内産こしひかり)
・かつおパック2.5g×18袋入り
・三陸産厚葉カットわかめ15g
・たまねぎドレッシング250ml

こちらの銘柄は1年前から保有していますが、毎回実用的な食品セットを送っていただいています。

今回はごはんとそのお供・もしくはおうちご飯的なコンセプトでしょうか?自分一人でテレワーク中、パパッとお昼を済ませたいときにちょうど良いセットのように思えます。

株主優待制度については、過去記事に掲載しています。合わせてどうぞ。

株式データ

※2020年12月1日現在のデータです。

【株価】
1,940円

【権利確定月】
2月、8月 (年2回)

【年間配当予想】
20円

【配当利回り】
1.03%

【配当+優待利回り】
3.09%
※100株保有時。

管理人のコメント

食品スーパーと違いモール型店舗はコロナの悪影響を受けてしまっています。

10月に発表された第2四半期の参考資料を見ると、食品は前年比で大幅プラスですが、特にテナント売上高が厳しいため各種利益も苦しくなっているようです。

一時に比べ客足は戻っているようですが、コロナ感染者が急増している昨今ですので、人出が落ちると再度厳しくなることも予測されます。

フジは中四国中心に展開されており店舗視察が難しいですが、イオンモールなど別の大型店を見ても大きな違いは無いと思いますので、日常の買い物行動から企業業績を推測する癖も持っておきたいですね。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました