コロワイド、3年ぶりの公募増資で大幅下落。どこまで下がる?

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年8月20日の引け後、外食グループ大手のコロワイド(7616)から新株式発行と株式売出しに関する適時開示が出てきました!

これが出るとほぼ確実に大きく下がるんですよね~。辛い。。。。

スポンサーリンク

コロワイド株の新株発行規模

発行済み株式数:約8,690万株
新株発行株式数:1,700万株

売出し株式数:255万株
⇒発行済み株式数に対し約22.5%の希薄率

これだけの株式が新たに市場に放出されるので、ほぼ間違いなく株価は大きく下がるでしょうね。

管理人のコメント

コロワイドは2021年8月24日に、同じく新株発行が発表されています。その際の規模はどうだったかと言うと・・・

発行済み株式数:約7,531万株
新株発行株式数:1,000万株

売出し株式数:219万株
⇒発行済み株式数に対し約16.2%の希薄率

ほっすん
ほっすん

今回の方が規模が大きい!

そして当時の値動きはどうだったかと言うと・・・

下のチャートの緑色で囲んだ丸印のところで公募増資が発表されています。

公募増資後株価が大きく下落したのは当然として、その後もしばらく低迷していますね。

比較対象としてTOPIXの値動きも貼っておきます。

こちらは少し上昇。その後平行線が続いていますね。

今回は3年前より規模が大きい増資。全く同じ動きになるかは分かりませんが、もしかすると参考になるかもしれません。

なお今回の公募増資で得る最大367億円の資金はM&Aに向けた資金に充当する模様です。

現時点で具体的な内容などは決まっていませんが、株価を下げてまで調達する資金なので有効活用していただきたいです。また出来れば大戸屋の様に傘下に収めたけど優待が使えない…と言うのは避けてもらえると株主としては嬉しいな~。

コロワイド(7616)の株式データ

※2024年8月20日の夜間PTS終値で計算しています。

【株価】
1,896円

【年間予想配当】
5円

【配当利回り】
0.26%

株主優待の内容

株主優待カードのポイント付与(1ポイント1円で利用可能。新規株主にはカードが送付されます)

10,000ポイントを3ヶ月に1回付与:500株以上

【権利確定月】
3月、9月の年2回
※3月権利で6月・9月に10,000ポイントずつ、9月権利で12月・3月に10,000ポイントずつ。500株保有で年間40,000ポイント付与されます。

【配当+優待利回り】
4.48%
※500株保有時。

株主優待が使えるチェーン店(主なもの)
かっぱ寿司・ステーキ宮・ラパウザ・甘太郎・カルビ大将・やきとりセンター・いろはにほへと・にぎりの徳兵衛・北海道・なにわ味贔屓屋など

※ポイントが店舗で使い切れない場合、商品との交換も可能。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました