前年頂いた優待品の中で特に美味しかった商品が掲載されたカタログ到着!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

株主優待で頂くカタログの商品はバラエティに富みますが、食品を選択すると多少の当たりはずれがありますよね?

今回、その中で大当たりだと感じた商品が掲載されたカタログが届きました。

スポンサーリンク

住江織物のカタログギフト優待

住江織物(3501)は国会議事堂の赤じゅうたんや自動車のカーペットやシート表皮材などを製造する企業。数少ない5月権利銘柄の1つでもあります。

こちらの株は100株から優待が頂けるのですが、200株にするとカタログギフトにグレードアップされるので私は200株保有中。

ほっすん
ほっすん

2022年の優待新設と同時に飛びつきました。

そんな住江織物の2024年カタログ商品を公開します。4000円相当で内容が良いですよ。

住江織物株主優待カタログギフト2024年版の内容

それでは一気にお見せします。

以上がカタログ掲載商品の全てです。

そして私が気に入っている商品がこちらです。

「京都モリタ屋」の京丹波高原豚しゃぶしゃぶ肉!

このお肉は薄く切ったお肉に脂身のバランスがとても良くて食感も最高。

食べ放題の豚肉しゃぶしゃぶとは比べ物にならないほどでおすすめですよ。

管理人のコメント

カタログギフトに同封されている株主通信。

この中に株主還元に関するコメントが掲載されていたので一部だけ共有します。

2027年5月期の営業利益計画50億円を達成しますと、年間配当金は2024年5月期実績の70円から倍となる140円になる計算です。(中略)年間配当金70円を下限とすることも明示しました。

低PBR対策という事ですが、本当に予定通りとなれば記事更新時点の株価から計算した場合配当利回りは一気に6%超となります。

直近の株価は思わしくありませんが配当にも期待したいと思います。

株式データ

※2024年9月5日現在のデータです。

【株価】
2,082円

【年間配当予想】
80円

【配当利回り】
3.84%

株主優待の内容

保有株数に応じ変わります。
100株以上:自社商品(冷蔵庫用脱臭剤)700円相当
200株以上:カタログギフト4,000円相当
1,000株以上:カタログギフト10,000円相当

【優待権利確定月】
5月

【配当+優待利回り】
5.76%(200株保有時)


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました