2万円以下でもらえる優待カタログ!株価大爆発を願うも未だその時が訪れない銘柄

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

元々家電販売から始まり、現在は子会社のシャディ(ギフトのサラダ館でおなじみ)のラオックス(8202)から毎年恒例、株主優待のカタログが到着しました。

ここの株価は一昔前物凄い事になっていたのですがその再来は無いのかな…

スポンサーリンク

到着した優待案内はこちら

そんな事で、私はひたすら100株を持ち続けているので1000円相当の商品だけが掲載されたものが届きました。

紙面真ん中に「あなたのポイントはこちらです」と赤で記載されています。

ラオックスの株主優待は保有株数に応じ選択できる商品が異なり、届く紙やカタログ自体も保有株数により出し分けされているようです。

ほっすん
ほっすん

届いたカタログの商品は全て1,000ポイントの商品。注文間違いが無いので分かりやすいですね。

さて、その具体的な商品はこちらです!

【100株1,000ポイントの商品一覧】
・ララメゾンフェイスタオル
・和奏(かつおパック、お茶漬けセット)
・金澤兼六製菓 兼六の華(せんべいセット)
・花王アタック抗菌EXバラエティギフト
・アマノフーズフリーズドライ味噌汁お楽しみギフト8食
・手延素麺揖保乃糸6束
・日清ヘルシーオイルバラエティ調味料ギフト
・もなか茶漬け3個
・AGFブレンディスティックカフェオレコレクション
・鼓月プレミアム千寿せんべい6枚

1000円相当なので決して高級な商品では無くラインナップも限られてはいますが、あれば確実に消費する商品なので地味に良い優待。

我が家では例年ブレンディスティックの粉末飲料を頂いていたのですが前年はアマノフーズの味噌汁を選択。評判通り美味しかったので今年もこれにしようかな~と画策中です。

管理人のコメント

冒頭で少し触れましたが、ラオックスは過去インバウンド需要の高まりを受けて株価が急騰した事がありました。

現在はそんな株価から程遠い状況ですがまたインバウンド次第では…

と、コロナ後に思ったものですが現在の状況からして当時の再来を願うのは厳しいかな?

とりあえず株価より優待維持してくれたらそれでいいや(独り言)。

株式データ

※2025年3月24日現在のデータです。

【株価】
180円

【年間配当予想】
3円

【配当利回り】
1.67%

株主優待の内容

株主優待ポイント付与(カタログギフト:1P=1円分)

100株以上:1,000P
300株以上:2,000P
500株以上:3,000P
1,000株以上:5,000P

【優待権利確定月】
12月

【配当+優待利回り】
7.22%
※100株保有時。

コメント

タイトルとURLをコピーしました