魚沼産こしひかりラッシュの季節!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

先日、積水ハウスより株主優待品の魚沼産こしひかりが到着したのですが、そこから1週間でまた別の銘柄から魚沼産こしひかりが到着しました!

新米の季節は優待族にとってのお米到着ラッシュですね。

スポンサーリンク

到着した優待はこちら

今回届いたのは東建コーポレーション(1766)の南魚沼産こしひかり。

箱を見てパッと頭に浮かんだのが珍しい「瓩」という漢字。

これ、キログラムと読むみたいですね。へぇ。漢字検定なんかに出てきそうです。

箱だけでなく、中身も東建コーポレーションのロゴに「東建オリジナル」の文字が入っていました。

この時期になるとお米がどんどん届くので安心します。しかも優待の商品はふるさと納税以上に外れが無いのがこれまたメリット。

お米の消費量がどんどん増えており、来年以降はふるさと納税+株主優待で全ての消費をまかなえるか不安になりつつありますが相場高が続くうちは何とかスーパーで購入する事態は防ぎたい…。

ほっすん
ほっすん

本当に厳しくなったらプレミアム優待倶楽部のお世話になります。

なお東建コーポレーションの優待品はお米だけではありません。その他の内容は過去記事をご覧下さい。

株式データ

※2025年11月3日現在のデータです。

【株価】
14,150円

【年間配当予想】
360円

【配当利回り】
2.54%

株主優待の内容

内容が複数あるため、東建コーポレーション様の株主優待ページからコピーさせていただきました。

【優待権利確定月】
4月

【配当+優待利回り】
2.83%
※100株保有、ハートマークショップ4,000円割引券を選択時。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました