【第一希望は厳しいか】百十四銀行の株主優待、選択商品が到着~!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

我が家に先週末、百十四銀行(8386)のカタログ優待で選んでいた商品が届きました。

スポンサーリンク

届いた商品はこちら!

確か第一希望は香川県の特産牛肉「オリーブ牛」のすき焼き肉を選択していたはず!

まずは外箱~!

あれ、豚肉が入っている箱でした。オリーブ牛は200セット限定だったし、人気があったのでダメだったのですね。

そして箱を開けてみると・・・

「焼き豚P 焼豚バラ肉」という商品が届きました。こちらはバラ肉400グラムの焼豚です。

ほっすん
ほっすん

第二希望にしてたのかな?もしくは第三?記憶が完全に飛んでいます。

焼き豚Pというお店のサイトを見ても全く同じ商品が出てきませんが、それなりのお値段がしそうな高級品。同封されていた紙やネット検索してみたところ、これまでテレビでこちらの焼き豚が何度も紹介されているようです。

焼き豚Pの商品一覧はこちらから確認できます(楽天市場へ)

冷凍品なので急いで食べる必要はありませんし、ちょっと涼しくなってきた頃にラーメンに入れたりそのまま食べたりして楽しみたいと思います♪

ちなみに百十四銀行の2021年3月権利分、カタログ優待の全貌は過去記事をご覧ください!

株式データ

※2021年8月3日現在のデータです。

【株価】
1,521円

【年間配当予定】
60円

【配当利回り】
3.94%

株主優待の内容

カタログギフトの進呈。

100株以上:2,500円相当
500株以上:5,000円相当
※1年以上の継続保有が条件。

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
5.59%
※100株保有時。

管理人のコメント

2021年8月3日の引け後、第1四半期の決算短信が出てきました。

その内容は、上半期の利益予想に対し95%以上の進捗率となるなど思ったより良いものでした。それがこちら。

この調子なら近々上方修正のお知らせは出てきそう…かな?

また今のところ2022年3月期の配当予想は前年にくらべ減配となっていますがこの利益水準なら70円を維持、あわよくば2020年3月期と同じ80円配などならないかな?と期待しています。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました