【内容報告】ライザップ株主優待もかなり酷い

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

【ご案内】
2022年のライザップ優待内容は以下のリンクから確認できます。いずれにしろ酷いもんです…。

2021年7月14日の事となりますが、MRKホールディングスに続き、ライザップグループでも株主優待サイトがオープンしたので商品の注文をするためアクセスしてみました!

けど…ひどすぎて唖然としてしまいました。

ほっすん
ほっすん

MRKホールディングスも唖然でしたが、ライザップも酷い、酷すぎる・・!

スポンサーリンク

まずは届いた優待案内!

私は100株だけ保有しているので、2000ポイント分の付与案内です。

ライザップの優待はこれまで年々改悪(同じ商品でも必要ポイント数が増加)しており、品切れも早いと有名なので迷ったけど買い増すことはありませんでした。
※結果、それで正解でした。

商品の全ラインナップを公開!

商品一覧ページをスクリーンショットで全てお見せします。必要ポイントが低い順に掲載されているのでどうぞ。

低ポイント部分にECクーポンが何点かありますが、こちらは「〇〇円以上買うと△△円分使える」といった利用制限があるのが厳しいところ。

注文しようと思ったけど酷かった!

優待サイトは7月14日の午前10時に一斉スタート。Twitterを見るとライザップもMRKホールディングスと同じくものすごい勢いで商品が無くなっていたようで、私が確認した13時前の段階(オープン3時間後)でほぼ注文できるものが皆無でした。

昨年はオープン数日後に注文してもいくらか残っていたのに、それにしても酷すぎます。

朝10時ぴったりにアクセスできる方ならある程度問題ない(それでも一瞬で品切れになりますが)でしょうけど、仕事をしている方や午前中が忙しい方は全く参加できない優待です。

これなら品ぞろえが犠牲になっても、そしてお届けが遅くなっても良いのでほぼ確実に届く商品を並べてほしい。。。

株式データ

※データは2021年8月5日現在のものです。

【株価】
183円

【年間配当予想】
0円

【配当利回り】
0%

株主優待の内容

保有株数に応じて以下のポイントが進呈されます。

保有株数付与ポイント数
100株以上2,000P
200株以上4,000P
400株以上6,000P
800株以上12,000P
1,600株以上24,000P
2,400株以上30,000P
4,000株以上36,000P
8,000株以上72,000P
16,000株以上144,000P

【優待権利確定月】
3月

【優待+配当利回り】
10.93%
※100株か200株保有時。

管理人のコメント(結局注文できたけど)

一応翌日、7月15日のお昼に在庫が復活したみたいですが、それでも一瞬で在庫が尽きてしまい殆ど意味が無かったようです。

そして何度か在庫追加を繰り返し、7月30日にやっとの思い?でこちらを選びました。

この商品は昨年MRKホールディングスで2セット注文して未開封のまま残っているので、今回の注文品と合わせて今年こそ開封して家族で使おうと思います。ただ夏にマイクロファイバーのタオルは暑そうなので使うとしたら秋以降で♪

ほっすん
ほっすん

8月5日の夜に見てみると、この商品の在庫は0になっていました。他商品も「くろあわわ」を除いて在庫はほぼ無いようです。

しかしまあ・・・これでは何百株・何千株持っていても全く意味が無いので買い増しする可能性は低いですね。一応ブログネタのため100株だけ継続保有しておこうかな~、というくらいのモチベーションです。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました