オリックス株主優待で大量の必需品が到着!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

毎年大人気ながら2024年3月権利をもって終了となるオリックス(8591)の株主優待。

先日、こちらの優待カタログギフトで注文していた商品が到着しました~!

スポンサーリンク

届いた優待品はこちら!

まずは外箱からドーン。

「LION」と書いてあるのでライオン製品ですね。しかもクリンライフセットと書いてある事から分かった!と言う人が70%はいらっしゃるかな?

オリックスでライオン製品という事は・・・

はい、こちらです。箱を開けたら商品が見えますね。いつも通りの洗剤セット!

中身を全部出したらこれだけ入っていました!

洗濯洗剤のほかコロナ禍以降消費量が格段に増えたハンドソープ、そしてチャーミーMajica(食器洗い用洗剤)をドーンと頂きました。

日本管財の株主優待カタログ(長期適用:3年以上保有分)からナノックスギフトセットが無くなった今、大量の洗剤を頂ける優待が減っているので非常に助かります。

とはいえ、子どもの洗濯物が多いのでこのくらいの量だと1年なんて全然持たないんですよね。

今はストックが大量にあるものの、優待品で足りなくなったらドラッグストア系優待やウエル活(毎月20日にウエルシアでTポイントを使って買い物するとお得なサービス)で賄うしかないか。

株式データ

※データは2022年8月28日現在。

【株価】
2,301円

【年間配当予想】
85.6円

【配当利回り】
3.72%

株主優待の内容

100株以上保有で以下を進呈。

(3月のみ)
カタログギフト「ふるさと優待」を進呈。

・3年未満の保有:5,000円相当
・3年以上の保有:10,000円相当

(3月,9月共通)
株主カード進呈。

【配当+優待利回り】
5.89%(3年未満保有)~8.07%(3年以上保有)
※100株保有の場合。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました