冷凍食品の「羽根つき餃子」でも最近はおなじみ。
日本全国で「大阪王将」などを展開しているイートアンドHD(2882)から株主優待が到着しました~。
届いた優待はこちら
お店で使える商品券2,000円分の到着です。

イートアンドの株主優待制度は、3月権利だと自社商品もしくは商品券から選択する方式ですが9月権利だと商品券の一択。
いずれにしろ私は商品券を使うので関係ないですけどね♪
ちなみに私は夏、前回大阪王将のお店で期間限定の「山賊チャーハン」を頂き、後で悲しい事になったのが記憶に残っています。。。。
これにめげず次回も期間限定商品を頂くか、無難に餃子や天津飯などを頂くかギリギリまで考え抜きたいと思います(そんなに考えるものでは無いですけど)。
株式データ
※2022年11月15日現在のデータです。
【株価】
2,224円
【年間配当予想】
10円
【配当利回り】
0.44%
株主優待の内容
<2月権利>
自社商品セットもしくはお食事券等から選択。
100株以上:3,000円相当
500株以上:9,000円相当
1,000株以上:18,000円相当
<8月権利>
お食事券の進呈。
100株以上:2,000円分
【優待権利確定月】
2月と8月の年2回
【配当+優待利回り】
2.70%
※100株保有時。
■お食事券が使える店舗
大阪王将、よってこや、太陽のトマト麺、Rbaker、Coccinelle(コシニール)、ザ・クラウンズベイカーなど
株主通信にイートアンド系列のお店が画像で掲載されていたので貼っておきます。

管理人のコメント
1つだけイートアンドの優待券に不満点があります!
それは微妙に優待券のサイズが大きくて優待入れに入れづらい事です。一般的に優待券はお冊のような形で、パスポートケースのクリアポケットに入れやすいんですよね。

ですがこちらの優待券は1枚ずつ切り離さないと絶対にポケットに入らず、かといって切り離したところで他の優待券と形が違うので管理しづらく、しかも紛失リスクも高まるので切り離したくない。
なので仕方なく蓋の裏のポケット(向かって左)に入れています。いつかサイズを変更して欲しいなぁ。