人気だけど最近プチ改悪した飲食系株主優待案内が到着!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

全国規模の飲食店どうしなのに間違えやすい「餃子の王将」と「大阪王将」。

今回、後者の「大阪王将」などを運営するイートアンド(2882)から株主優待の案内が到着しました。

スポンサーリンク

届いた案内はこちら

イートアンドの株主優待は自社系列店の食事券以外にも選択肢が複数存在します。

選択できる優待商品
・系列店の食事券
・大阪王将こだわり餃子
・冷凍食品ゴージャスセット
・自社運営通販サイトのクーポン
・街中華セット
・寄付

イートアンドの店舗は全国的に展開しているとはいえ地方を中心に出店の無いエリアはあるので、そのような方でも使えるように自社商品や通販クーポンがあるのは良いですね。

ほっすん
ほっすん

とはいえ私は今回も食事券にしようかと思います。秋になると開催される大感謝祭で使うと良いかも?

ちなみに優待品の申込はWEBかハガキで可能ですが、WEBで実施すると抽選で50名に豪華賞品が当たるようです。

当選率は低いですが、手間も少ないですしぜひWEBの方をお勧めします。

管理人のコメント

イートアンドの株主優待制度は2023年度より8月権利の内容が変更となりました。

2022年まで:2,000円分の自社商品券
2023年より:2,000円分の大阪王将公式通販クーポン券

利回り的には変わらないものの、今まで楽しみにしていた年2回の食事券が無くなるのはちょっと痛いです。

株式データ

※2023年5月21日現在のデータです。

【株価】
2,212円

【年間配当予想】
10円

【配当利回り】
0.45%

株主優待の内容

2月権利:自社商品セットもしくはお食事券等から選択。

100株以上:3,000円相当
500株以上:9,000円相当
1,000株以上:18,000円相当

8月権利:2,000円分の大阪王将公式通販クーポン券

【優待権利確定月】
2月、8月の年2回

【配当+優待利回り】
2.71%


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待紹介
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました