【朗報】楽天2024株主優待も楽天モバイル1年無料だ!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年12月6日の引け後、楽天グループ(4755)から2024年12月権利の株主優待制度について発表がありました。

スポンサーリンク

株主優待の内容

楽天モバイル回線の音声+データ(30GB)プランを1年間無料提供。

※楽天モバイル最強プラン契約者の特典(SPU+4倍)は付きません。
※前年権利の株主優待に申込済の株主は自動継続の場合とそうでない場合あり。以下の注意書きをご確認ください。

管理人のコメント

30GBあればそれなりに利用できるので、今お使いのスマホにデュアルSIMとして入れても良いですし(場合によってはメインのSIMの契約を下げると節約にも)、利用していない端末に入れればサブ携帯の出来上がりとなります。

ほっすん
ほっすん

私だったらサブ携帯に入れて、資料請求などする際の電話番号として活用するかな?営業電話取りたくないし…。

また楽天モバイルの電波が他キャリアに比べ弱い(エリアが多い)と言われる課題はありますが、災害時や通信障害時のバックアップとしても役立ちそう。

他にもアカウントが増える事で懸賞にも複数参加しやすくなったりと良い事が多そうですね。

2023年の楽天株主優待は権利通過後に発表となりましたが今回は事前発表となり一安心。

フル活用できれば優待利回り45%超(月額3,278円×12ヶ月=39,336円相当)という超お得案件となるので、皆さんそれぞれに合った活用方法を見出していきたいですね。

株式データ

※2024年12月7日時点のデータです。

【株価】
862.9円

【年間配当予想】
0円

【優待権利確定月】
12月


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました