【総合利回り7.6%へ】また出た株式分割&優待拡充!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年1月31日の引け後、カー用品販売大手のイエローハット(9882)から適時開示が!

基本的に拡充ですが要注意点もありますよ。

スポンサーリンク

株式2分割と株主優待拡充

イエローハット株は2025年3月末を基準日に、4月より株式を2分割します。

これに伴い株主優待制度も変わってきます。

イエローハットの株主優待制度

まずは制度変更前の優待制度をおさらいです。

イエローハットの株主優待は毎年3月・9月の年2回優待。

保有株数優待の内容
100株~買物割引券3,000円分+商品引換券
1,000株~買物割引券7,500円分+商品引換券
3,000株~買物割引券12,000円分+商品引換券
5,000株~買物割引券15,000円分+商品引換券

※買物割引券は買物・車検など税込1,000円ごとに1枚300円分ずつ使用可能です。
※商品引換券=ウォッシャー液(下の画像)との引換券です。

上記に加え、2025年9月権利からは200株優待として【4,500円分+商品引換券】の区分が誕生します!

ただし1年以上保有の条件も付くのでご注意ください!

2025年9月末:2025年3月末と連続して100株以上保有が条件(移行期間中のため半年保有条件)
2026年3月末以降:権利確定時を含む直近3回連続して株主名簿に100株以上保有する株主として記載又は記録が必要(ここから1年以上保有条件)。

ほっすん
ほっすん

2025年3月権利の優待より、買物割引券が使える店舗に「ワイズロード」も追加されます!

管理人のコメント

イエローハットのチャートは直近で右肩上がり。この影響もあっての株式分割かもしれません。

これまで100株ホールドしていた株主さんは毎回頂ける割引券が1.5倍に増額されますし、1年以上保有の条件も特に関係無いので良い事しかないですね♪

株式データ

※2025年2月1日現在のデータです。

【株価】
2,738円

【年間配当予想】
70円

【配当利回り】
2.56%

【優待権利確定月】
3月、9月の年2回

【配当+優待利回り】
7.67%
※分割後の利回りを算出。100株保有時。

コメント

タイトルとURLをコピーしました