ベネッセ上場廃止!買付価格は?株主優待はどうなる?

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年11月10日のザラ場中に日経から出てきた驚きの「ベネッセがMBOで上場廃止」というフライング報道。

これが出た瞬間から一気に株価が上がり間もなく取引停止となりましたが、引け後正式にベネッセからお知らせが出てきました。

スポンサーリンク

ベネッセHD上場廃止発表

14時10分頃、私がたまたま株アプリを見ていたところ、ベネッセがいきなり100円以上値上がりして「連買い」となっているのを発見。

その後一気にストップ高まで急騰しました。

ツイートの時間は14時12分。この前に急いでスクショを撮ってパッと文面作って、と作業したのですが、良く調べてみると14時10分に日経でMBOの報道があったのです。もう少し早く気付いていれば。そしてツイート作成前に注文入れておけば…(いや、それでも買えないか)。

そして正式な発表が出たのが15時50分の事でした。

MBOの価格は2,600円

今回のMBO買付価格は2,600円となっています。

長らく2,000円割れが続いていたので直近で購入された方は利益を得てフィニッシュとなりそうですが、以前は3,000円超のタイミングもあったので損失で終わる方もそれなりに多そう。

下のチャートの赤い横棒が大体2,600円のラインです。2022年以降に購入された方は全員プラス!

ただ、これまで頂いた配当・優待を考えると損失額は知れているかもしれません。

特に利益が出た方はおめでとうございます。私も今まで何度か売買しながらここまで来ましたが、トータルでは思い切りプラスで確定できそうです。

株主優待は廃止されます

ベネッセはMBOで上場廃止予定。という事は株主優待も廃止となります。

年2回のカタログギフトはそれなりに良い商品が多かったので、そこだけは残念ですね。

ほっすん
ほっすん

巷では株主優待の廃止が怖いという声も聞こえていました。確かに廃止ですがMBOによるものなので全然OK!

管理人のコメント:東京個別指導学院が気になる

今回ベネッセホールディングスがMBOになり気になるのが、ベネッセの子会社である東京個別指導学院(4745)。

こちらの銘柄は以前株主優待を設定していましたが、廃止となり損切りした銘柄でした。

が、もしかしたらこちらにもMBOなど無いのか?と勝手に期待して買い戻してみた私(笑)。

何かのラッキー起こらないかな?


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
シェアする
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました