【バグ状態】2連ストップ高でも優待利回り10%超の豪華株主優待誕生!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2024年6月19日の引け後、占いコンテンツ配信などを手掛けるメディア工房(3815)からビックリするような株主優待新設が発表されました。

もう何でもアリですね~。怖い怖い。

スポンサーリンク

株主優待の内容

毎年8月末権利、100株以上保有でクオカードペイを進呈。

1年未満保有:4,000円分
1年以上保有:5,000円分

なお発表当日の株価は何と239円ですよ。3万円以内の投資でこの金額。あり得ない。

管理人のコメント

メディア工房からは同日に赤字転落、そして無配転落の適時開示を出しています。

それなのにこんな優待を出すなんて普通あり得ないですね。

しかもこの銘柄、前日のストレージ王と違い発行済株式数が1,130万株(ストレージ王は約184万株)、流通株式数は2023年8月末現在で約276万株とだいぶ多い状況。

そのため個人株主がたくさん飛び付いて優待費用がかさむ将来しか見えません。

一応2,200万円の株主優待引当金を積んだようですが、初年度だから全員優待は4,000円分としても株主数5,500名相当?少ないような気がしますがどうでしょう。

とはいえ、優待利回りの魅力があるのは事実。

もしこの後2日連続ストップ高(株価399円)となっても最大利回り12.53%なので株価急騰必至でしょうね。

私は無理しない程度に、買えたらラッキーと考えて少しだけ買い注文を入れてみます。

株式データ

※2024年6月19日現在のデータです。

【株価】
239円

【年間配当予想】
0円

【優待権利確定月】
8月

【配当+優待利回り】
最大20.92%
※100株を1年以上保有時。翌営業日ストップ高(319円)となった場合の利回りは15.67%。


さて、私も利用を始めたアプリをおすすめします!

今話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

今後は配当金管理機能も追加予定の事です。

複数存在する資産管理系アプリの中で自分に合ったものを見つけるため、まずは一度使ってみましょう♪ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム会員のお試しも可能です。

とりあえずダウンロードはこちら(無料)(PR)

※PCの場合、二次元コードが表示されますのでスマホでそちらを読み取ってダウンロードをお願いします。


特別企画!なんと1,500円相当の本が「無料」で頂けるチャンスです。無料で効率よく資産運用の学習や心構えを身に付けませんか?

こちらから対象の本が確認できます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました