2025年2月3日の引け後、山形銀行(8344)から株主優待の新設が発表されました。
新設される株主優待の内容
毎年3月権利、200株以上でクオカード進呈。500株以上でカタログギフトも追加進呈。
保有株数 | 優待品 |
---|---|
200株以上 | ①クオカード2,000円分 |
500株以上 | ①に加えカタログギフト3,000円相当 |
1,000株以上 | ①に加えカタログギフト5,000円相当 |
5,000株以上 | ①に加えカタログギフト5,000円相当を2点 |
※2026年3月権利以降は1年以上の継続保有が条件となります。
同時に増配も発表しています
山形銀行は株主優待新設と同時に、業績予想の上方修正ならびに増配を発表しました。修正の理由にもありますが株式の売却益なども大きいのでしょう。
そんな事で年間配当予想は従来の35円から45円に増額!
増配が無ければ優待新設でも総合利回り4%台だったところ、5%台に上昇しました。
※もちろん優待+増配で株価上昇するでしょうからすんなり5%台とはならないかと思います。
地銀は良くも悪くも安定感がある(と私は思っている)ので、株価が落ち着いてきたら狙ってみようかな?
ほっすん
総合利回り5%ラインだと株価1,100円。4%でOKと言う方は株価1,375円が基準ラインです。
株式データ
※2025年2月3日現在のデータです。
【株価】
1,014円
【年間配当予想】
45円
【配当利回り】
4.44%
【優待権利確定月】
3月
【配当+優待利回り】
5.42%
※200株または500株保有時。
コメント