想像の斜め上を行く激レア株主優待誕生!(日精樹脂工業改悪)

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年2月21日の引け後、プラスチックの射出成形機を取り扱う大手企業、日精樹脂工業(6293)から株主優待制度の変更が発表されました。

その内容が見てビックリ、他の銘柄では真似できない商品となりそうです。

スポンサーリンク

優待制度の変更内容

従来の株主優待(2024年3月権利まで)

毎年3月権利で長野県および坂城町特産品ギフト進呈。

100株以上:1,500円相当
500株以上:3,000円相当

2024年度はジャムや七味唐辛子などの調味料が頂けていました。

私は投資を始めた当初に何故かこの銘柄に目を付け保有しており、1度だけ頂いた事がありました。当時は100株でドレッシング・焼肉のたれ・ジャム(だったかな?)が届いたと思います。

そう考えると10年近く経って少しインフレを感じますね。

今後の株主優待(2025年3月権利より)

100株以上:射出成形機プラモデルキットNEXシリーズ「NEX110Ⅴ-12E」1/20スケールの進呈。

10月になるとこんな物が頂けるようです。

ほっすん
ほっすん

なんじゃこりゃーーーー!

管理人のコメント

何となんと、従来の食料品がプラモデルに変わるなんて全く想像できないですね。

日精樹脂工業の立場からすると、自社らしい優待に変更してファンを増やしたい意図なのだと思われます。

考えようによってはレア、そしてマニアックな優待ですが多くの方は…??

今回の適時開示を確認せずに優待品が届いた株主さん、びっくりするだろうなぁ。

株式データ

※2025年2月22日現在のデータです。

【株価】
923円

【年間配当予想】
35円

【配当利回り】
3.79%

【優待権利確定月】
3月

【配当+優待利回り】
5.42%
※100株保有時。優待品の価値を1,500円とした場合。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました