【オリジナル性抜群】スターツ出版が株主優待新設!

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

2021年8月18日の引け後、スターツ出版(7849)から株主優待導入のお知らせが出てきました~!

ほっすん
ほっすん

証券コード8850のスターツと間違わないでくださいね!

スポンサーリンク

株主優待の内容

毎年12月権利、100株以上の保有で、自社刊行書籍の贈呈。

3年未満保有:3冊
3年以上保有:5冊


自社で刊行している書籍が頂けるとは珍しい優待の内容です。そこでスターツ出版がどんな内容の書籍を出しているか見てみましたが・・・

ここでスクリーンショットを添付すると大手検索サービス様に怒られそうなので自粛!

その代わりに私のツイートをご覧ください。

決して万人受けはしないながらも、興味のある方にはとても良い優待制度かもしれませんね。

しかし、とりあえず私は見送りです~。

株式データ

※2021年8月18日現在のデータです。

【株価】
2,900円

【年間配当予想】
35円

【配当利回り】
1.21%

【配当+優待利回り】
1.90%(3年未満保有)~2.24%(3年以上保有)
※100株保有時。書籍3冊で2,000円・5冊だと3,000円として計算。


さて、私も利用しているアプリをおすすめします!

話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・配当金管理機能
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム特典のお試しも可能です。

もちろん無料メニューでの利用も、合わないと思った場合の有料機能の解約も可能ですので是非一度お試しください。

無料ダウンロードはこちら

ランキングボタン

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株式ニュース
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました