吉野家でコスパが一番良いのはこの商品かな?

スポンサーリンク

にほんブログ村に参加しています。「いいね」代わりにプロフィールバナーを応援クリックいただけると嬉しいです!


PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日のお昼ごはんは家族で吉野家へ行ってきました!

そういえば吉野家へ行くのは気が付けば3ヶ月ぶり。他銘柄の優待消化が優先されたようで思ったより行けてなかったみたいです。

スポンサーリンク

注文したメニューはこちら!

今回は牛皿定食としました!

吉野家の定食と言えばいつでもごはんが大盛り・さらにはお替わり無料というのが魅力ですね。

といいつつ、まず最初はごはん普通盛りで注文し、牛肉を乗せて普通にペロリ。

2杯目はご飯大盛りで卵かけご飯~!

卵が真ん中で浸透しちゃって見た目は微妙だけど美味しかったです

ご飯大盛りでオーダーすると牛丼並と丼ぶり・ご飯の量とも同じものがやってきますね。2杯目はお肉を入れず、紅ショウガいり卵かけご飯を頂きました。

あとは画像には無いですが、3杯目は再度ご飯大盛りで残った牛肉と一緒にご飯を平らげました~!私は決して大食いではないので、これでかなりお腹一杯です。

客足はどうだった?

入店は日曜お昼の12時過ぎ。平日と違ってサラリーマンや作業員風の方は全くおらず、家族連れや友人同士と言った方が多かった印象です。

肝心のお客さんは3割といった程度で、食べている途中で徐々に増えてきて帰る頃(12時40分頃)には6~7割の客入りになっていました。

吉野家ホールディングスの株式データ

※2021年11月14日時点のデータです。

【株価】
2,331円

【年間配当予想】
5円

【配当利回り】
0.21% 

株主優待の内容(2022年2月権利以降のもの)

1枚あたり500円分の優待食事券の進呈。

保有株数進呈額
100株以上4枚(2,000円分)
200株以上10枚(5,000円分)
1,000株以上12枚(6,000円分)
2,000株以上24枚(12,000円分)

※200株以上保有の場合、優待券返送により自社商品詰め合わせセットと交換も可能。200株以上だとAセット・1,000株以上だとBセット。2,000株以上だとBセットを2セットと交換可能。

【権利確定月】
2月、8月(年2回)

【配当+優待利回り】
2.36% 
※200株保有時

【株主優待券が使えるブランド】
吉野家・はなまるうどんなど、株式会社吉野家、株式会社はなまるの店舗が対象。
※吉野家の競馬場内・競艇場内・臨時店舗など一部店舗では利用不可。

管理人のコメント

今回牛皿定食を食べて思ったのが牛丼と牛皿定食の違い。どうしても気になるので、この機会にちょっと調べてみました。

まず店内飲食の場合の価格差は121円(牛丼並:426円、牛皿定食並:547円)です。

またお肉の量を調べると全く同じとの事。そして牛皿定食には味噌汁と卵が付いてきます。

という事は…差額の121円で味噌汁と卵に加え、ご飯が食べ放題になるという意味になります。

ちなみに味噌汁と卵はそれぞれ74円で合わせて148円です。

つまり最終的な答えは…「牛丼並+味噌汁+卵」より27円安いのに牛皿定食はご飯食べ放題!!

いつも味噌汁や卵を注文している方は牛皿定食にしておかないと損でしょう??

ほっすん
ほっすん

大盛や特盛だと、さらに定食の優位性が増しますよ~。(違ってたらゴメンナサイ)

次回以降もお腹をとりあえず満たしたい場合は牛皿定食だな…と確信する事が出来ました(笑)。


さて、私も利用を始めたアプリをおすすめします!

今話題の資産管理・分析アプリ「カビュウ」はもうお使いですか?

【特徴】
・グラフやヒートマップで試算変動が分かる
・投資信託にも対応
・証券口座との自動連携で手集計は不要
・保有株の適時開示を見逃さない

【更に有料のプライム会員になると】
・米国株対応
・月間、年間単位での損益確認
・複数名義の口座をまとめて管理
・投資家偏差値の確認 など

今後は配当金管理機能も追加予定の事です。

複数存在する資産管理系アプリの中で自分に合ったものを見つけるため、まずは一度使ってみましょう♪ダウンロード後、紹介コード4文字⇒zCSsを入力すると無料で2ヶ月プライム会員のお試しも可能です。

とりあえずダウンロードはこちら(無料)(PR)

※PCの場合、二次元コードが表示されますのでスマホでそちらを読み取ってダウンロードをお願いします。


特別企画!なんと1,500円相当の本が「無料」で頂けるチャンスです。無料で効率よく資産運用の学習や心構えを身に付けませんか?

こちらから対象の本が確認できます。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待で外食
スポンサーリンク
ほっすんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました